今日はかんちゃんの英語教室の参観がありました。



いつもの先生ともう1人の外国人先生、マーラの授業。



マーラはフィジー出身ということで、大きなフィジーの国旗持参



じゃ~んアップと広げられた国旗に子供達は




kakaと「かんちゃん」



「わ~~アップお布団みたい~~」



「あ、イギリス、イギリスアップ



と、興奮汗 いやいや、布団じゃないし、イギリスメインじゃないし。。ガーン



そんな子供達に旗の意味を説明してくれるマーラ




【 国旗の意味や由来など 】

地色の水色は美しく澄んだ南太平洋を象徴する。紋章は黄色いライオン、セント・ジョージの十字、

バナナやサトウキビ、ヤシなど、フィジー諸島を象徴する図柄が描かれている。カントンのユニオン・ジャックは英連邦の一員を表してはいるが、1987年に英連邦からの離脱を宣言した。



ま、こんなようなことを簡単に。



さとうきび=sugarcane(シュガーケイン)と聞くと



「え?滋賀県?」 「滋賀県?」と口々に・・・ 違うってばあせる



その後フィジーの写真集を見せてくれた音譜



キレイな海、そして海、海、海・・・



「なんか海しかないじゃーん」



えっいや、確かにそうやけどさー汗



後は定型の質問を一人一人にしていくマーラ



名前、年、どこの保育園?など・・



なんか理解してるのかどうなのかはてなマーク



かんちゃんの隣の男の子にマーラが質問。



「Do you have a dog or cat?(犬かネコ飼ってる?)」



「Elephant ! (象)」



にひひ



次はかんちゃん



「Do you have a dog or cat?(犬かネコ飼ってる?)」



「Yes! cheetah(ハイ!チーター)」



ガーン飼ってへんってば。



「What colar do you like? (何色が好き?)」



「I like gold ! (金色!)」



なんでやねんガーン



子供に英語教えるなんてほんま大変そう汗



でも、がんばるマーラ



お買い物ごっこでは 色んな品物のカードを



マーラのお店で買う練習。



「May I help you? (いらっしゃいませ)」



「Airplane please. (飛行機ください)」

「How much?(いくらですか?)」



「five hundred yen.(500円です)」 てな具合。



イマイチいくらと言われてるのか分かってない子供相手に



桃  「tweleve thoutharnd yen! (12000円)



ベッド 「fifty yen! (50円)」



などとおちょっくってましたにひひ



今日の授業でフィジーの国旗と海がキレイってことは覚えたはず。。



これもいい勉強だよね~合格





にほんブログ村 子育てブログ 幼稚園児・保育園児育児へ
にほんブログ村