実はかんちゃん、9人兄弟



という名前の劇をやるらしい。



多分正しくは「王様と9人の兄弟」



毎年2月に発表会があり、各クラスで演奏と劇をやります。



去年は「おむすびころりん」その前は「3匹の子豚」



何をやるかは特に先生からお知らせがあるワケではないけど



だいたいかんちゃんの今日は何した、これした、っていう話から



推察可能。



しかし今年は難しかった~あせる今だにはっきりお話は分からない。。



「かか~、今日先生が牢屋を作ってくれてん音譜



「かか~、今日なー、ご飯一粒しか食べさせてくれへんかってん」



「かか~、ご飯一粒で、8週間も生きれんねん!」



「かか~、かんちゃん、切ってくれがいいねん」



「かか~、あのなー、長スネはびよーんて遠くまでいけるねん」



どうやら色んな特技を持つ9人の兄弟と王様のお話らしい。



「かか~、中国語で歌 歌うねんで~」



「え?かんちゃん、中国語分かるん?」



「うん、例えば~、9は中国語でここのつ やで~」



・・・いや~、ここのつは日本語やろにひひ



まあ、でも中国のお話なのかな? 歌は中国語が出てくるらしい。



なんか毎日色々な役をやってみて、最後に何役がやりたいか



決めるらしい。



どんな劇だろうはてなマークかかも楽しみ音譜 かんちゃんも楽しんでるらしい。



教室に貼ってあったかんちゃんの絵


kakaと「かんちゃん」

そこには先生がメモしてくれてるかんちゃんのコメント



『9人のきょうだい、先生が家来してて王様が命令してるねん。


 何か面白かった。 何でか分からん』



何でか分からんほど面白いらしいにひひ



あ~、楽しみ音譜