かんちゃんは、うちではあまりお絵かきをして遊びません。


そのせいもあってあんまり絵が上手とは言えません。。


でもセンスがあると思うのよね~、ふふふラブラブ


今日は3歳児クラス最後の日ということで


この1年間に書いた絵をお持ち帰り。




描いてる時に先生が色々質問をしたりして


どんなことをしてる絵なのか


何を思って描いたのかを書き留めてくれていてなかなか面白い。



2/18 発表会での劇(おむすびころりん)の練習の絵

かんちゃんはねずみ役


メモ先生のメモより

「ねずみ、チューチューできて嬉しかった。


でも緊張した。だって恥ずかしいから・・・


おもちつきするのが楽しかった。


でも「もち米あちちー」って言うの忘れた。


ていうか もち米も忘れた。」


もち米ないのにおもちつきをして楽しかったらしい(笑)


そんなセンスとユーモアあふれるかんちゃん画伯の絵はこちら!



絵

・・・で、で、でた~?!叫び


でも、おばけを見た時の絵だとしたらものすごいうまい。


しかもある意味、芸術的!


・・・と思っておけばものすごい幸せ音譜