子供達の2段ベッドを置く部屋ですが、5.5畳しかないんです。

しかも、小さめな窓がひとつ。

ずっと物置部屋みたいになっていましたが、2段ベッドを置く為に今、大掃除中の私です。


物置部屋にしていたので、カーテンも特につけていなかったので、ずっと探していました。

どんっ!

{D862908E-A48F-45F7-AADE-A2933B9B594E}

かわいい?❤️

西を向いているので、結構くらくてさむい部屋で…

遮熱遮光カーテンも考えましたが、
考えに考えて…

あえて普通のにしました。

理由は、

① カーテンレールの幅が106くらい。そこに、幅100のカーテンを二枚つけると、遮熱遮光だとゴワゴワ感が出る。

② 寒いのは気になるが、暑いのは夏の夕方で、ここはしばらくは寝るための部屋だから遮熱はとりあえずいらないかな?と。

③ただでさえ暗いのに遮光にしたらますます暗くなっちゃうし、朝陽は西側だから逆だけど、朝を感じて起きて欲しいから、遮光はやめました。

そんな感じです。

オーダーも考えましたが、倍くらい値段がするから、やめました。
100を二枚にすることに。

レースは最初はつけなくていいかな?と思っていました。

我が家は角のポーチ付きで、ポーチ内にその窓があるから、全然外からの視線は気にしなくていいからです。

カーテン探しに、あちこち行きました。
ネットも見ました。


そして、ある日、
地元の家具屋さんの、湯川家具さんに2段ベッドを見に行った時に、
アウトレットセールをしていて、サンプルカーテンが売っていました。
その中に、一枚だけ、すごく気になる柄を見つけました。
この柄、店内のカーテン売り場でも気になっていて、いいなぁと思っていました。

ちょうど幅100。が、一枚だけ。

そして、値段を見てびっくり!


一枚500円!

( ̄∇ ̄)


サンプルカーテンだから、綺麗!

洗えば問題ないよね?と。

一枚しかないから、もう一枚は、カーテン売り場で正規の値段の3000円弱で買いました。

だーいぶ、安くなりました(・∀・)

レースのカーテンも、安くなっていて、500円を一枚買いました。

レースは開けることはしないかな?と、とりあえず一枚だけ。必要なら正規でまた買えばいいかなと。

4000円弱でレースとカーテンが買えました( ̄∇ ̄)

空の色。

{504274DD-706B-422B-B90C-205F4C0E4D0B}

{4CF0BE09-1A54-4185-9A44-74ECBE4A27FD}


つけてみたら、想像以上に気に入りました。子供達も大喜び!

薄い水色が嬉しいです!

なにより、狭い部屋が空の柄のおかげで、部屋が広く感じるような?


そして、
ニトリで、かわいいワンコのタッセルを買いました。

{1654F900-812D-4FDA-AE5C-325AB50E57CE}


ふわふわです。


ホントは最初は、ピンクの花柄のかわいいブリブリのカーテンにしようと夢見ていましたが、空の柄のカーテン、気に入っています。


女の子の部屋に合うかな?とふあんだったけど、ベッドが白だし、シーツも、白地にピンクの花柄だから、きっと薄い水色でも、大丈夫かなぁと思っています(*´∀`*)