ヘルパンギーナでした。

    
ヘルパンギーナとは...
2~4 日の潜伏期を経過し、
突然の発熱に続いて咽頭痛が出現し、
咽頭粘膜の発赤が顕著となり、
口腔内、主として軟口蓋から
口蓋弓にかけての部位に直径1~2mm 、
場合により大きいものでは5mmほどの紅暈(こううん、皮膚が部分的に充血して赤く見えること)で囲まれた小水疱が出現する。
小水疱はやがて破れ、
浅い潰瘍を形成し、疼痛を伴う。
発熱については2 ~4 日間程度で解熱し、
それにやや遅れて粘膜疹も消失する。
発熱時に熱性けいれんを伴うことや、
口腔内の疼痛のため不機嫌、
拒食、哺乳障害、
それによる脱水症などを
呈することがあるが、
ほとんどは予後良好である。


っという病気です。


ちょうどこども園で流行っているので


もらってきたのでしょう...


はやくよくなりますように...