愛車紹介2 


前回に引き続き愛車紹介です


こちらも割とこだわってパーツを選んで組んだ自転車なので長くなっしまうかもしれませんが最後までお付き合いして頂けると嬉しいです


では早速2台目!


MARIN NICASIO SE 




2台目はMARINのNICASIO SEというモデルになります


フレーム素材がクロモリでとてもしなやかな走り心地で長距離をメインとした自転車です





こちらは元々フラットバーのクロスバイクで購入後に自分でドロップハンドル化したものになります






コンポーネントはRTS同様レバー、前後ディレイラーをSRAMで統一
クランクはエントリーロードバイクによく付属しているFSA TEMPOにストロングライトのチェーンリングをつけています

RD付近にはエンドを保護するためKCNCのディレイラーガードを装着





ブレーキキャリパーは
フロント→XTECH製 ハイブリット油圧ブレーキ
リア→SHIMANO製 br-317

ローターはNICASIO純正の160mm径

XTECHのハイブリット油圧ディスクは当たりが出るとかなり効きが良く値段もお手ごろなのでかなりオススメです

リアにも同様のものをつけたかったのですがどうしても寸法的につけることが出来ず、前後シマノ製のブレーキを使っていた友人と交換してもらいました



ペダルは完成車付属(NICASIO純正ではない)のペダルにwellgoのトゥークリップを付けて使用




ホイールはNICASIO純正のいわゆる鉄下駄
(ハブのクマさんがワンポイントでかわいい)





ハンドル、ステムはDIXNAで統一

ハンドルはバンディー26でドロップ、下ハンの長さがとても良く、気に入っています


さいごに 




前回含めこれにて2台の愛車紹介を終わります

これからもこの2台で自転車ライフを過ごしていこうと思いますので暖かく見守っていただければ幸いです

ではまた〜