私はこのTVは見てないですが、
Twitterにもこの問題は書かれてます。
ツーグロック!
なぜダメなんでしょうね。
うちの次女(中1)の中学校ももちろん禁止です。
理由は、
学校が荒れるから!
長女(高1)が中学生の時もずっと禁止。
保健体育の教員が言ってた、と。
うちの中学校は、
ことあるごとに『学校が荒れるから』って言いますね。
以前にブログにも書きましたが、
今から40年以上前
うちの中学校は生徒数がかなり多く不良の子もいたので、
荒れてたようです。
で、
中学校を3つに分けよう、ってことになり、
うちの中学校とは別にあと2つ中学校が出来ました。
ちなみに、
ツーブロックは不良の髪型なんだそうです。
ちなみに、
女子のポニーテールも禁止です。
編み込みどころか三つ編みも禁止です。
お洒落な髪型はダメ!なんですって。
三つ編みのどこがお洒落なんでしょう。
昔の中学生や高校生の定番な髪型は、
三つ編みではなかったでしょうか?
学生の見本みたいな髪型だったと思います。
なのになぜ、
今はダメなんでしょうね。
リブログ記事には、
この番組の中で、
『外見等が理由で、事件や事故に合うケースがあるため』
『ポニーテールは欲情をあおるから』
こんなことが言われてたんですね。
ある程度の校則は、
私は必要たと思ってます。
でも、
こういう
何を根拠にしてるんだろ?って思う校則には、
かなり疑問があります。
下着が見えそうなぐらいなミニスカートや、
男子でズボンをずらして履くとか、
そういうのは注意すべきだと思いますが、
(見てて違和感を感じることなど)
ツーブロックやポニーテールを見て、
私は全然違和感も不自然さも威圧感も感じませんし、
普通の髪型に見えます。
むしろ、
私は スキンヘッド の方が、
威圧感を感じます。
(大人でもスキンヘッドの人を見ると、一瞬あっと思います)
なんか怖そうな…。
でもこれは私の偏見ですね。
多分見慣れないからだと思いますが。
(私の知り合いにはいないので)
ちなみに、
うちの長女の中3の時の担任は、
スキンヘッドでした。
最初見た時はびっくりしましたね。
(ハゲではなく、くせ毛だからスキンヘッドにしてるそうです)
子どもたちの小学校時代から含めて、
スキンヘッドの教員を見たことがなかったので!
スキンヘッドも1つの髪型ですが、
見る人によっては威圧感があると思います。
でも、
どんな髪型であっても
それをダメ!と禁止した時に、
子どもたちが理解出来る理由を言ってくれたら
いいのですが、
ただただ「荒れるから」では
理由にはなってないと思いますね。
そもそも『荒れる』の意味がよく分かりませんね。
今時、
私の学生時代みたいな不良なんか、
見たことないです。
40年以後前のことを持ち出して
今の子どもたちを教育すること自体、
変だな!って思います。
【人を傷付ける行為、
人権侵害をやめさせる。
善悪の判断を付けさせる。
他人に迷惑を掛けない。】
      ↑
リブログ記事の主さまの言われる通り、
ツーブロックとかポニーテールの前に、
子どもたちに教えることがたくさんあると思います。
うちの中学校にもありましたが、
『いじめ』問題。
うちの中学校は、
いじめがあると一応は注意しますが、
そのあとどうなってるのか、は
ほったらかしですねむかっ
でも…
そもそも、
リブログ記事のように
議員がこんなことを言わないといけないぐらい、
学校ってところは
今の時代に合わせることが出来ないんですね。
うちの中学校もそろそろ、
私が生まれた頃に荒れてたことは、
過去のこと!として一旦置いといて、
今の時代にツーブロックやポニーテールが、
ほんとに学校を荒らす原因になるのか?とか、
事件や犯罪に巻き込まれるのか?とかを、
考えてほしいです。
まあ、考えないでしょうけど…。
事件や犯罪に巻き込まれないように、と考えるから、
ツーブロックやポニーテールより、
下校時には出来るだけ方向が同じ子と帰る、とか
部活動の終了する時間をきちんと守る、とか。
(たまに勝手に遅くまで部活をさせて、下校が遅れることがあるので心配したことが何度もありました。)
あと、
そんなに事件や犯罪が心配なら、
中学生もスマホを持って行っていいことにしたらいいのに。
校内では電源を切って鞄にしまう、とかの
ルールを決めて。
なぜって、
昔と違って【公衆電話】がほとんどないから。
子どもが被害にあっても、
親や警察に電話も出来ません。
ちなみに、
小学生の時は【キッズケータイ】の持参がOKでした。
もちろん長女の高校はスマホOKです。
被害にあったらその辺の家に助けを求めなさい、なんて言われてますが、
なかなか知らない人に助けを求めるのは、
難しくないですか?
ほんと、
公衆電話はないですね。
次女の通学路にはないですね。
ツーブロックやポニーテールが犯罪に巻き込まれやすくなる、とか
欲情する、とか言う暇があるなら、
もしも被害にあった時のことを考えて、
スマホ持参をOKすれば??!って思います。
でも、
どうせこう言うんでしょうね。
学校でスマホばかり使うから、とか
持ってない子もいるから、とか。
スマホばかり使う、とかは
そもそも子どもたちを信用してないんでしょうね。
ツーブロックやポニーテールがダメなのも、
子どもたちを信用してない!
それでは子どもたちも学校を
信用しなくなると思います。




進研ゼミ 中学講座

 

進研ゼミ 高校講座

 

三層構造マスク