TVとか見てると、
分散登校が始まった学校の子どもにインタビューしたら、
「お友だちと会えて良かった~」とか、
「みんなと一緒に勉強出来て良かった~」とか。
うちの長女(高1)は中学校が最悪だったから、
早く高校でお友だちを作りたい!って言ってるし、
次女(中1)はまだ全然中学校生活のことを知らないから呑気に、
「部活したい!」なんて言ってますが…。
リブログ記事にもあるように、
いつも夏休み明けの9月って、
「学校に行きたくない」と思う子どもが増える時期
なんですよね。
主さまのブログでハッとしました。
長期休校で家庭での居場所がない
(虐待とか)
子どものことはニュースとかでやってましたが、
長期休校で助かってる子どもたちもいるんですよね。
(そういうことは言われないですよね)
尾木ママさんのブログに、
こんなことが書かれてました。
先生はハグできなくても、両手広げ
子どもたち迎えてくださいね

テストや校則で向き合う学校はないでしょうね

再開するとは管理や競争主義を再開することじゃ
ありません

子どもたちって、
夏休みより長いお休みを経験したんですよね。
私や教職員たち、誰もが経験してないことを
経験したんですよね。
(尾木ママも書かれてました)
私も子ども時代に、
こんなに学校が休みになるようなことはなかったです。
ほんとに、
【夏休みよりも長い休み明け】
ですよね。
6月から自分の学校も徐々に再開していくみたいです。
(大阪)
何もなかったかのように、
上手く学校生活についていけない子を叱ったり、
ちょっと髪を耳より高めにくくってる子を、
校則を振りかざして叱ったり、
休校中の課題が万が一出来てなくても、
うちの中学校の口癖の
「忘れ物はマイナス○点!」って言ったりは、
絶対にやめて下さいね。
私はうちの中学校のことしか分かりませんが、
うちの中学校では
(校長の考え方は)
いじめや嫌がらせで学校に行けなくなったり、
それに対して担任が何もしてくれなかいから、
あえて学校に行かなくなったりしても、
(これはうちも経験済み)
こういう少数のことには全然何も対応しないんですよね。
そのくせ、
今回のコロナのことには、
マスクやらアルコール除菌やらクラスをきっちり分けての分散登校やら、
ものすごく一生懸命に対応するんですよね。 
コロナは全国的なことだから、
学校全体に関わることには一生懸命。
でもたった1人でも学校に行けない子の対策は何もせず、放りっぱなしムキー
校長の立場に関係することには一生懸命。
そうでない、学校に行けない子は
勝手に来ないんだから放りっぱなし!
あっ、そうそう
長女が学校を休んでた時に担任は、
「休んでくれなんて学校は言ってない」って
言ってたな…
あと、
長女に嫌なことばっかり言って長女を罵ってた子など、
お友だちに嫌がらせをする子が、
長期休校のストレスで、
また嫌がらせとかをしないかな、って思いますね。
だって【ほんとにお家で親との関係が良い子ども】は、
お友だちに嫌がらせとかはしないと思うので。
(実際に知ってる限り、そうなので)
でも私はあまり学校には期待してないですね。
保護者の意見には耳を貸さないけど、
教育委員会の指示には
「ハイハイ」問答無用で従いますものね。
それを証拠に、
私が学校に言ってもダメだったことを
教育委員会に言うと、
すぐに学校は電話して来る!
こんな中学校でも、ちょっとでも子どもたちのことを
考える教育者なら、
『学校が始まって万歳』ではなく、
不安に感じてる子どものことにも、
目を向けてほしいです。

※うちの中学校の校長は、
保護者である私が校長と話したい、と言っても
一度も前に出て来ないですね。
いつも教頭だけです。
そんなに保護者としゃべりたくないくせに、
学校と保護者と『地域』とで連携して、
子どもたちを育てましょう!みたいなことを言う。
笑えてきます。



三層構造マスク

 

進研ゼミ 中学講座

 

進研ゼミ 高校講座