前回、PTAの総会について書いたんですが・・・。

うちの小学校PTAも中学校PTAも、

PTA総会はどちらも、同じ感じです。

総会ってどういう目的で、やられているのか。

 

PTA規約には、

・ 総会は全会員をもって構成され、この会の最高決議機関である。

・ 総会の定足数は全会員の10分の1とする。

・ 決議は出席者の過半数の同意を要する。

と書いてある。

なんて書いてあっても、

うちのPTAは前回書いたとおり、

委任状だらけだから、

結局は何も変わらない。

PTA総会は、うちのPTAの場合、

4月の決算総会と、6月の予算総会の、年2回だけ。

役員や委員会の委員長・副委員長の実行委員をしないかぎり、

PTA会員が意見や質問をする場はない。

(実行委員をすれば、実行委員会があるから

そこで意見や質問が出来る。)

でも、どうしてか、

せっかくの総会で意見や質問をする人っていますか?

何年か前、決算について質問した人がいたけど、

「それはこれで合ってます。」 で流してた。

去年、PTA費で給食当番が使う白衣を、

全校児童に配布すると決め、

それを総会で会長が説明したら、

意見を言った人がいたが、詳しい説明はせず、

総会に来てた他の会員も何も言わず、

そのまま、承認された。

でも、いつも総会に出席してて思うんですが、

総会で発言する となんか、

非常識なことでもしたような雰囲気になること。

発言者の話を聞いてどうしようか、

とかには、ならない。

本部役員も、その場を取りつくうことしか言わない。

元々、最高決議機関 のはずが、

総会には前もって 台本があり

それに沿って総会を進めるので、

途中で、

「何かご意見ありますか?」 と議長が言うけれど、

馬鹿正直に意見を言ったら、

その後の台本にはそんなことは書いてないので、

とても嫌がられる。

そもそも議長も、一応総会の始めに

「どなたか議長を立候補される方、いませんか?」 と

役員より言われるが、

何をするかも聞かされてない、総会参加者に

議長など出来るはずもなく、

あらかじめ決まってた本部役員の1人が議長をする。

で、台本どおりに読んでいく。

総会は委任状がほとんどで、

出席しているのは

本部役員とせいぜい、実行委員の一部だけ。

前回書いたけど、

中学校PTAは、狭い会議室が総会の場。

小学校PTAは一応、講堂でするけど

《 本部役員とせいぜい、実行委員の一部だけ 》 なので、

ガラガラ。

  PTA総会の話はこちら

これで、その年のPTAがすべて決まる。

普段のPTAのお手伝いには、

ものすごく積極的に

「お願いします。」 って募集するのに、

その年のPTAを決める総会には、

「出席して下さい。」 って積極的には言わないのでしょう。

で、私、以前に

「次の総会で発言しますね。」 と言った途端、

それを聞いた1人の役員から、

「総会で何か言われたら、他の会員が不安になる。」 って言われた。

意味が分からなかった。

私が発言したら、誰かが不安になる?

そんな不安になるような運営をしてるの?

不安になる運営を見直したらいいんじゃないの? 

総会って、なにか問題があれば

それを会員みんなで解決していく場 ではないのでしょうか。

実際には問題があってもそれを隠して、

『うまくいってますよ~』 だけアピールするんでしょうか。

私、今まで発言したことないけど、

4/26(金) の小学校PTA決算総会。

発言したら、ドひんしゅく買うのかな?

まあどうせ会長自ら、

「○○さん(私)は委員会も何もしなくていい。」 とサジを投げられてるから

嫌われついでに、発言しよっと思います。

ほんと、年間、繰越金やら収入やらで

700万以上扱うPTAが(うちの小学校PTA)

ほんと総会まで、いい加減です・・・ショボーン