今日、上の子の中学校で合唱コンクールがありました。

3年生は卒業してるので、1.2年生だけ。

うちの子、ピアノが好きで、

いつも伴奏を買って出て、

今回も1曲 伴奏。

だから、「絶対見に来て。」って言ってた。

もちろん言われなくても私は絶対行くけどねチュー

家でもしっかり練習したし、

間違えずに弾けてました音譜

でもね、ほんとはね、今日は・・・。

小学校の 卒業式。

うちの小学校PTAは、

本部役員・各委員会委員長は基本

来賓 として式に出る。

で、副委員長の1人が来賓控室で 来賓接待 をする。

(委員長と副委員長が入れ替わるのはOK)

てか、本部役員ならいざ知らず、

委員長って来賓?

で、手土産ももらうんですよ。

私はほんとなら委員長として式に出るのですが、来賓接待が出来る委員さんがおらず、

来賓接待をする予定でした。

みなさんお仕事や、卒業生と在校生代表の5年生以外、

学校が休みで、

この来賓接待には子どもを連れて来れないので、

(一応子どもにいてもらう部屋はあるんですが、小さい子は

出てきてしまいます)

この来賓接待の人集めが大変。

私は元々この 来賓接待 の行き過ぎには反対。

   卒入学式の来賓についてはこちら

お茶や生菓子・お菓子やワインの代わりのぶどうジュースでの乾杯。

最後に手土産。

(こんなにしないと来ないのか!)

私は来賓接待なんかしたくないけど、しないと委員会の誰かに

それを押し付けることになるから

嫌でも引き受けてた。

でも今年、合唱コンクールと重なり、

私は自分の子の行事を優先させたいので、

同じ委員会の人に代わってもらった。

この人、まだ幼稚園のお子さんいるのに・・・。

そんな人に頼んでまで、来賓接待 しないといけないの?

私 心苦しかったショボーン

来賓さんもみんなPTAの人は小さいお子さんいたり、

そもそも学校が休みなんだから子どもを置いて来てることを

知ってますよね?

でも自分たちをしっかり接待してほしいんですよね。

だからあなたたちを接待するための人を集めるのに苦労するんです。

でも、私は来賓接待より自分の子の行事に行きたい。

でも、自分の子の行事よりPTAを優先させる人って

何人かいらっしゃる。

それはそれでご本人のことだからいいけど、

そうゆう人が張り切ってどんどんやることを増やしていくから、

私が「それいらないんじゃない?」って言うと反感持たれる。

またまた4月には入学式があり、

またまた来賓接待

またまた、お茶や生菓子・お菓子やワインの代わりのぶどうジュースで乾杯。

最後に手土産。(これがないと怒るんですよね)

よくPTAって、

学校と保護者と地域で連携してって言うけど、

地域(来賓)がPTAの仕事を増やしてる。

地域が(来賓)がPTAの負担を増やしてる。

「私たちの時もやってたよ。」 ってここでも過去話。

いつも卒業式・入学式より

来賓接待の方が一大イベントなんですよね。

卒業生のことを祝う暇もないぐらいのバタバタ。

今日私と代わってくれた方には申し訳ないけど、

私は子どもの行事に行けてよかった。

私には、子どもより 来賓接待 なんて考えはありません。