弾丸旅行?Part 1 | Pessimistic Optimist

Pessimistic Optimist

徒然の想いと出来事

28日(金)の昼から何かと予定満載な1人旅行に出ていました。

 

28日は一路九州・福岡に向かい、筑後船小屋という駅で、次男家族と待ち合わせし、その後次男の奥さんの実家へ向かいました。

 

次男奥さんのご両親とは、今年1月にあった、孫のお食い初めの時にも大変お世話になり、大いに話も弾んだ仲で、今回は前々から噂に聞いていた、ご両親自宅のすぐ近くで行われる、花火大会を観るホームパーティーの様なものに招かれました。

 

半年振りに、次男家族や、先方のご両親とも会えるし、近くで見る事の出来る花火大会にも興味津々だったので喜んでお邪魔しました。大きな家ですし、庭には生ビールのサーバー迄置いてありご両親の友達等々、10人以上のお客さんの中に鎮座しながら、暫し料理を楽しみながら談笑していました。

 

午後8時になると、花火が打ち上る音がして、皆一斉に庭に出ると、かなり近い位置で存分に花火を楽しめ、嬉しかったです。

 

4年振りに開催された花火大会だけに、ご両親はじめ、集まった地元の人達も、さぞ感慨深い様子でした。

 

1時間弱、花火が次々に打ち上る中、午後9時前には次男家族と一緒に失礼し博多で予約していたホテル近辺迄送って貰いました。

 

ただ、次男は会った時からマスクをしており、まだしてるの?と一瞬ビックリしましたが、2日前程から、咳き込みだした様で、孫の手前もあるし、マスク着は致し方が無い感じでした。

 

翌29日の昼には博多駅周辺で再度落ち合い、一緒に昼食をとる事になっていましたが、別れ際に、体調によっては無理するなよ、と伝えたところ、その日は、大丈夫!と気丈でしたが・・・

 

翌朝、午前8時前に連絡が入り、やはり発熱したみたいで、29日の昼食会はドタキャンしたいと・・・致し方がありません(-_-;)

 

ただ、予定が大狂いになった私は、全く土地勘のない博多の地でその後どうやって時間をつぶすか・・・やはり何かしらドタバタになるのは、自分の癖だと改めて痛感しました(笑)

 

その後どうなったかは、長くなったので又改めてアップしたいと思います(;^ω^)

 

 

例によってピンボケ写真ですが、デカい花火を堪能できました