昨日は空き時間があったので、地図を眺めつつ

長時間このエリアを散策しておりました。

目的はただひとつ、

「懐かしい景色を探す!」こと。

結果は「皆無」だったんですが、惜しいのはいくつかありました。

 

①「元祖 くじら屋」

 

残念ながら、

移転の掲示が出ていました。

(閉店ではないので、食事は可能)

 

 

これは2007(平成19)年。

 

美美薬局が更地になってヤマダデンキのビルができるまえも
「元祖くじら屋」だけは、109の角に残っていたのですが

横丁に近いお店としては、ここが最後の砦だったのかも。

昭和20年代の地図には載っているから、激動の渋谷で70年以上!

日本が捕鯨で世界からバッシング受けていた時も、ずっと営業してたんですね。

 

「サモワール」の看板が見えるので

まだ横丁のあったころですね

 

 

三丸興産(ミツマル)のサイトにも、くじら屋と思われる看板が見つかりました。

(東急本店がオープンし、109がまだなので、昭和50年前後でしょうか)

 

 

それから、この手前の植え込みのところには「玉久(たまきゅう)」という居酒屋があって

109を建てるときに立ち退きを拒んで、

ビル完成後も、こんな感じで営業していたそうです。

 

写真当時の地図。

 

くじら屋は109のテナントにはならないものの、建物は一体化していましたが、

玉久は20年くらいはこのまま平屋でがんばり、

2001(平成13)年になって、17坪の9階建ての自社ビルを建て、

最上階に入りますが、お店は2020年に閉店したとか。

 

 

その「玉久ビル」、道路側はあるていどの長さがあるので、

この部分だけ109にひっついているなんて

言われなきゃわからないですね~

なんの違和感なく、前を通っていました。

 

 

 

② 「MITSUMARU(ミツマル)」

 

戦後すぐ、この三角地帯の頂点部分に開業したのが

紳士・婦人・子供服のミツマル。

 

 

 

上の2枚も三丸興産のサイトからお借りしました。

洋裁材料の東亜と丸南が映っていて懐かしい~

 

 
ミツマルは「三丸」→「ミツマル」→「MITSUMARU」と表記は変えつつも
最先端のファッションビルのなかに入っても、この名前を貫いているのがエライ!
流行りの横文字にしそうなものなのにね。
今も109のなかで、「MITSUMARUブランド」で5店舗くらい展開しているようです。
 
 
③ イワキメガネ
 
ここは道玄坂をはさんで三角地帯の向かい側になるんですが、
ここも、ミツマルの昔の写真に写りこんでいたもので・・・・
 
 
道玄坂のこちら側は、比較的再開発がのんびりしていたようで、
たとえば有名なところでは・・・
 

この関東大震災の復興建築の築100年近い6軒長屋の看板建築。

空襲で焼けなかったことも含め、渋谷の地では「奇跡」の存在です。

私は営業していたころも覚えているけど、

閉店後も、ほんの10年前までこの姿をとどめていました。

 

 

 

↑は、一昨年の10月にこのあたりを散策して、

在りし日の6軒長屋の姿を妄想していたんですが

現実の風景はこれ⇩でした。

 

 

 

 

ところが、今日行ったら、大規模再開発の最中で、

もう、一切合切が解体され、

すでに、ここがどこかもわからない状態でした。

 

気をとりなおして、井の頭線改札へ向かう「大和田横丁」なら?と思い

前回は昭和30年代の地図でしたが)今回は昭和60年代の住宅地図と見比べていたんですが、

どうやら、現存するのはイワキメガネくらいしかなさそうです。

 

昨日のイワキメガネ

 

ここのお店で私はメガネを買ったことはないですが

たまたま同期の友人がこの企業に就職したため、40年以上前のお店は記憶しています。

 

サイトには「渋谷道玄坂で愛されて82年」とありましたが、

渋谷のこの地で業種もお店の場所も変えずに・・・

ここの82年はただものじゃないですよ~

(もっとアピールしていいんじゃないですか?)