昨日、佐藤修悦さんの「修悦体」を作り出す、このカラーテープのことを

「ガムテープ!」と連呼してしまったんですが、

本来のガムテープは、水に濡らして粘着性を出す、切手みたいなもので

その歴史はエジソンの時代にまで遡るんですって!

 

修悦さんの使っているのは「布粘着テープ」というべきでした。

今では100円ショップでもフツーに何色も手に入る「布カラー粘着テープ」ですが、

20年前はけっこう高価だったし、そもそもあまり売ってなかったかも。

黒・白・の3色に加えて、当時は多分希少だったも買ってもらえたときの

修悦さんの嬉しさを想像して、思わず笑顔になってしまいます。

 

 

布(粘着)テープ

*表面は布目

*手で切れる

*重ね張りOK

 

色の数も今は豊富ですね。

私は「布ガムテープ」と呼んでしまうのですが、どこも一律、

「カラー布テープ」とか「布カラー粘着テープ」とかで売られています。

 

 

クラフトテープ

*表が紙でできている

*重ね張り・ペン書きNG

(例外あり)

 

これを「ガムテープ」と呼ぶ人多いですが、

布と区別するためにも「クラフトテープ」と呼びましょう!

100円ショップもそのほかの会社も、一律「クラフトテープ」で売っています。

 

上の画像は積水のですが、カラーのクラフトテープもあります。

(粘着力弱いので、あとで剥がすときにはこちらの方が良いのかも)

 

 

文具の世界に限らずですが、商品名が普通名詞のように使われること多いですね。

昨日、私は「テプラ!」も連呼してしまいましたが、

テプラはキングジムの商品名で、

あそこに貼ってあったのはカシオのネームランドだったかもしれません。

ただしくは「ラベルライター」

 

同様に、

セロハンテープ(ニチバンの商品名) → 「セロファン粘着テープ」

ホチキス(マックスの商品名) → 「ステープラー」

サインペン(ぺんてるの商品名) → 「水性フェルトペン」

マジック(寺西化学の商品名) → 「油性フェルトペン」

ポストイット(3Mの商品名) → 「糊付き付箋」

 

これ、書き出すとキリないし、

呼ぶだけなら商標権の侵害にもならないのでこの辺で・・・

 

それでは問題です。

 

こういう、ものを束ねたり、ポンポンを作ったりするときに使う

薄くて幅広の(粘着性のない)テープをなんというでしょう??

 

 

 

 

 

答えは「スズランテープ」

 

これは伊藤忠関連のCI化成の商品名ですが、

「スズランテープ」を使わずして説明しづらい珍しいパターン。

 

100円ショップでは「平巻テープ」で統一しているようですが、

「平巻テープ」で通じる?

 

ほかの会社だと

PE(ポリエチレン)テープ

平(ひら)テープ

シルバーテープ

レコード巻きテープ

ククリナ

サンテープ

シャインテープ

ジョビー

などなど・・・・見事にバラバラです。

 

ここから あのカラフルなテープのことを連想できるでしょうか?

ていねいにいうと「HDPE(高密度ポリエチレン)を原料とした結束用の幅広のヒモ」。

ここはもう、商品名とか気にせず

現場では必ず通じる「スズランテープ」を使うのが正解かもしれません。

 

 

 

 

 

 

 

タイトルの最後は「ページヘルパー」

これも日本ブッカーの商品名だから「(図書用)特殊補修用テープ」ですが、

本の破れの修理をするときのごく薄いテープです。

 

このほかに「ブッカー」という厚手のテープもありますが

それは「ブックカバーフィルム (テープタイプ)」のことです。

 

以前は東急ハンズで買っていたのですが、

カインズ傘下になって以来、図書関係の消耗品が皆無になってしまいました。

 

 

 

前に、

本の修繕や製本材料など図書館関連の消耗品の店頭購入が難しくなったので、

どこまで100円ショップや文具店の商品で代用できるか?

というのを、何回かに分けて書きました。

 

その時、ブックヘルパーの代用品として、

スコッチテープやメンディングテープを

やむを得ず使っていたのですが、

テープの厚みがあるので、薄いページがどうしてもテープに負けてしまいます。

 

 

先日やっと和紙タイプの「ページヘルパーP」が手に入りました。

箱の意匠は違いますが、日本ブッカーの右のテープと全く同じものです。

これは通常のページヘルパーよりもさらに薄くて、

存在がないかのように仕上がります。

 

これ、50mもあるんですけど、5mでいいから、
100円ショップで売ってくれないかな?

楽譜の修理とか、お経本の折れ目の補強とか、

ぜったい需要はあると思いますけど・・・