今日、神保町をぶらついていたら、

この張り紙に遭遇。

 

えっ!!びっくり

 

古賀書店は大正創業の老舗の音楽専門の古書店で

音楽ボランティアをしていたころは、ここに古い楽譜を探しに来たりしていました。

おとなりの矢口書店も映画専門なので、私にもなじみ深いお店です。

 

その二軒が軒を分け合ってはいっているこの建物。

(関東大震災でこの一帯は壊滅的被害をうけたので)

昭和3年の建築ですが、戦災を生き延び

もうすぐ100年になるような、古い建物の多い神保町でも

ひときわ目を引く魅力的な看板建築。

 

 

老舗古書店の閉店も残念ですが、

この建物がこの先どうなるのか、それも気になります。

 

神保町の書店のことはブログにも少しずつ書いていますが

ここは「大トリ」にするつもりで温めていたのに

まさか、閉店しちゃうとは思いませんでしたよ!

 

↑これは今日の様子

 

ともかく「矢口書店」と、お隣の「篠崎運送店」には頑張ってほしいです~

さくら通りにかけて今も残っている100年選手は、

もうここくらいになってしまいましたから。

(このことはまた後日・・・)

 

 

最近「東京のかわいい看板建築さんぽ」という本を読んだのですが

そのなかにももちろんここのことは書いてありました。

 

 

まあそれは当然でしょうけど、

もうひとつ、すずらん通りの「光風館ビル」というのがあって、

なにそれ?

と思ったんですが、

なんと、「小諸そば」のお店の入っている建物でした。

ビルというより二軒長屋じゃないですか!

 

 

本の中では、ファサードやパラペット(胸壁)、コーニス(軒じゃばら)といった

用語の説明にこの建物が使われるくらい、典型的な看板建築だったんですね!

 

この場所は昔からよく来ていたのに、

「紙の高岡商会」の建物(ここは本の背みたいな外観が有名)が無くなったあとも、

隣にこんな建物が残っているとは思いもしませんでした。

 

 

ネットで探したら、「小諸そば」の前には別の蕎麦屋とかスポーツ用品店が入っていたようです。

おぼえていないなぁ

 

↑これは5年前のGoogleストリートビューより

 

そして左隣には、おにぎり店をはさんで、

みんな大好き「キッチン南海」がありましたが、2年前に閉店。

安くておいしくてボリュームがある人気店だったので、

その時はけっこうなニュースになりました。(今は別店舗で営業中とか)

 

これが今日のようす↓

 

 

「紙の高岡」の場所は立派なビルになり、キッチン南海の場所は工事中。

「光風館ビル」ひときわ映えていますね!

お昼どきでお店はけっこう混雑しており、

そっとエールを送ってここを後にしました。

 

 

工事といえば、書泉グランデの裏、元鶴谷洋服店のとなりのLADOが工事中でした。

ここのファサードもいい感じですよね。

 

↑ これは10月の古本市のとき

 

↑これは今日

 

外観はいじらずに内装だけのようで安心しましたが

どんなお店になるんだろう?