ギンレイホールのトピックスが昨日、更新されたようです。

 

 

 

タイトルが同じなので、気づきにくいかもしれませんが、

9月5日付のお知らせを下に貼っておきます。

 

 

つまり、9月5日時点では、ビルの老朽化による立ち退きであって、

11月27日にいったん閉めて、一時休館となるも

移転先で再開するので、パスポートは引き続き使えます。

というような説明でした。

 

コロナで休館したときのように、

おそらく休館期間分だけパスポートの期限を延長することになるのでしょうが、

その辺の説明や中途解約できるか、についても何も言っていません。

 

いや、何も言ってないんだから、移転先もすでに大方決まっているんだろうと

思っていたんですが・・・・・・

 

それが、閉館まで4週間となり、

移転場所・時期等が未定」との告知となったわけです。

 

わあ・・・・そうだったんだ!

 

 

 
前に「ギンレイホール」について書いたブログ↑を読んでみたら、
私は8年間、ここの会員だったようです。
 
ここの作品選びは私の好みにぴったりで、
逆にぴったりすぎて、ほとんど公開中に観てしまっていて、
わざわざここで観る必要がないという・・・・
それが会員をやめた理由なのです。
 
閉館前にもう一度行きたいという気もあるのですが、
(ここのところ映画館で観る本数が激減しているにもかかわらず)
「セイント・フランシス」も「ベイビー・ブローカー」も「君を想い、バスに乗る」も
既にみちゃってるんですよね~
 
このまま、この貴重な映画館がなくなってしまうのか・・・・
コロナもクラウドファンディングで2000万円以上集めて乗り切ったのに
ここで消えてしまうのは、なんとしても残念です。
 
「今後の対応」はどうなるんでしょう?
もう返金処理だけで大変そう・・・・
(会員でもないのに、なんの心配してるのやら)
 
 
今回の一件で一番驚いたのは
「えっ!自社ビルじゃなかったの??」
ということです。
「銀鈴会館ビル」なのにね。
 
1960(昭和35)年に今のビルができたときに
ここに入っていた映画館「銀鈴ホール」
その後1974(昭和49)年に、今の経営者になってからの「ギンレイホール」は、
同じ場所で、名前も同じでも、別物の映画館だそうです。
 
もうひとつ気になったのは、
「改築後には、またここに戻ってきます」
ということばが全くないこと。
 
その可能性が少しでもあれば
「移転」ではなく、「工事期間中の仮の施設」みたいな言い方をするでしょうね。
 
やっぱり、「消滅」を覚悟したほうがいいんでしょうか、残念ですが・・・・
 
 
ところで、文化村の「ル・シネマ」も大規模改修に伴う「休館」が発表されており
こちらは、改修後に復活はするみたいです。
工事期間中は、「渋谷の代替施設での運営を予定」とのことですが
まだどこになるかは発表されていないですね。
これもけっこう心配です。
 
といいながらも、「恵比寿ガーデンシネマ」は今週復活します。うれしい!