道に迷ったら、人に聞く?自力でどうにかする? ブログネタ:道に迷ったら、人に聞く?自力でどうにかする? 参加中

 

本文はここから

 

迷うはずのないところで途方にくれたり
よく知っている道の1本先の道を行ったら、見たこともないような景色が現れたり・・・
 
迷子になるのって、楽しいアップ
 
 
で、家に帰って地図を開いて、どこで間違えたかをチェックするのが
これがまた楽しくないですか?
 
 
約束の時間に遅れそうだったり、人を待たせているときなんかは
やむを得ず
交番や案内所で聞くことはあるけれど
道を歩いている人とかには、まず聞かないです。
 
聞かれた人が正確に知っていて、
それが誤解なくこちらに伝わる確率って、
絶対100%ではないですから・・・
 
私もなぜか人によく道を訪ねられること多いですが、
「3つ目の信号を右」とか教えた後で、
地味な信号がもう一つあったことに気付いたり、
目標にしたガソリンスタンドが今はつぶれていたことに
後から気付いて、愕然としたりします。
 
車に乗った人にもよく聞かれますが、
一方通行や右折禁止まではわからないし・・・
 
だから最近では
「目的地はこちらに向かって2時の方向にあります」とか、
「北西方向に2ブロックくらい」とか
ざっくりとしか教えないことにしています。
 
自己責任なのはわかっていても、
嘘を教えられたら腹がたちますよね。
 
 
 
 
初めての場所に行く時は、とりあえず地図!
 
歩きの時はポケット地図(最近はデカ字がありがたいですが)
地下鉄の駅でもらえる「東京メトロナビ」も便利です。
 

読んで♪観て♪
 
  ↑ 都内の主要駅の構内や周辺はこれでOKです。
  コンパクトだし、無料だし・・・
 

 

自転車移動の時は、なんてったって地形図!

1万分の1の地形図を若干拡大コピーして、

色鉛筆で等高線に色をつけたのを、持ち歩いています。


読んで♪観て♪

え?変ですか?

 

 

最近細かい字が少々つらくなってきたため
自転車用のナビを買ったのですが
これは高低差にはまったく配慮なしなので、
かなりとんでもない坂道を案内をしてくれますよ。
はっきりいって坂道の多い東京の道案内は
「地形図の勝ち」です。
 


読んで♪観て♪
 
 
 
ただ、現在位置はすぐに正確に表示してくれるので
それだけでも大助かりです。
 
 
 
私は人からは「方向音痴でしょ?」とよく言われるんですが、
意外とそうでもなくて、
山手線の内側だったら、どこからでも多分迷わずに歩いて家に帰れます。
震災のときも銀座の映画館から一人で歩いてきましたが、
あとで地図でおさらいしたら、ほぼ最短距離のベストルートでした。
もっとも、地震で道路が不通だったりしたらこうはいかないんでしょうけど。
 
 
そんなわけで、
私は道には迷わないし、人にも聞かないんですが、
これはあくまでも2次元の話であって、
三次元、つまり大きな駅とか複合施設とか「高さ」があって、
エレベーターや連絡通路や渡り廊下とかを経由するようなところは
まったく苦手です。
先日は東京ミッドタウンでビルボード東京に行くエレベーターが
なかなか見つからなかったし、
副都心線の渋谷駅から直通エレベーターを使わないで
「もっとも早く文化村方面に行くルート」を考えているんですが
これもなかなか答えが出ずにいます。
 
ちなみに駅構内の案内板は、人の流れを考慮したものなので
決して最短コースではないんですよ。
 
やっぱりこういうのは駅員さんに聞くのがいいのかな?