4月から保育園のクラスも変わり、
療育に週2で行き始めた息子チュー

やはり、親子でだからか療育は問題なしピンクハート

だがしかし


保育園朝たま〜に泣く


のは良いとして


帰り、車に乗るところまではいいんだけど、角を曲がったら大号泣タラー(毎日)

ちなみに保育園じゃなくても、流れなのか病院の帰りとかでも泣くタラー


遊び足りないのか、保育園で気を使うのか、家が嫌なのか、
手を繋いでお散歩に行っても、どんどん家から離れて行って、シレッと家の方向に行こうとすると踏ん張り、結局抱きかかえて汗だくで帰る、、、


もう車から引きづり下ろすしかないんだけど、靴脱がせるのも嫌がるしアセアセ


すぐ近くの実家に置いてくると、20分後くらいに母のスマホ持って帰ってくるし、、スマホは最終手段だタラー


お菓子でも釣れないしタラー


疲れた、、、


早く家入らないとご飯作れないし
泣いてるとご飯作ってても抱っこしろと包丁持ってても割り込んでくるショボーン


クラス変わってからそうなったから、なんかあるんだろうな。甘やかしたら行けないけど、そうやって暴れたら何かして貰えると思ってるのかな。



いつかまた気分が変わるまで待つしかないようですえーん