ども!
こんちゃっす!
 
まだまだこんなもんじゃない!
代表取締役梶やんですよ!
 
 
ほったらかしのブログですが
バイク通勤に威力が炸裂するアイテムを
入手しゃーした!
 
RSタイチがリリースする優れもの
 
はい!コレっ!
RS-TAICHI
e-HEAT INNER JAKET:BLACK(RSU634)
ハンドウォーマー部がバッテリーの格納部、接続プラグがありますな。ジッパー付き。
左胸にジッパー付きのポケットあります。
前身左裾に起動・セレクトスイッチ。
 
後ろ姿(●´ω`●)
防風ストレッチ素材で私の体形にピッタシで着用しても突っ張り感が無く、
ほとんどストレスを感じませんね。素晴らしい!
 
内部~(・∀・)
背中・肩の赤い部分が発熱部分です。
前後の身体部は短毛のボアっぽいフリースっぽい素材でふかふか。
腕部はメッシュ素材でスルスル・サラサラで腕を通しやすいです。
 
専用モバイルバッテリー(RSP065)を接続。2個使用します。
近影。
外してみたり。
接続プラグに突起があって摘み易くできてますね。良くできてる。流石です。
起動・セレクトスイッチ
スイッチOFF状態
赤ってかオレンジってかがハイパワー・モード(7時間)
黄色っぽいのがノーマル・モード(9時間)
緑っぽいのがエコノミー・モード(14時間)
これらの接続稼働時間はバッテリー2個使用時のジャケット・パーカの参考値です。
 
 
まぁ使った感想ですが・・・・・・・・・・
「なんでもっと早く入手して
使わなかったんだろう?」
ってのが初っ端の感想。
 
節分の今日。
横浜の朝6時の気温は1℃・・・・・・・・・・・・・・・
『さぁっっっっっむっっ!』
でしたが、ソソクサと着込んでスイッチ・オン!
 
手っ取り早く暖をとるためにハイパーモードから始めてみたら
1分少々の時間で背中・肩はホカホカと熱を帯びてくるではありませんか・・・・・
 
グッ・・・・と暖かくなったらノーマルモードへスイッチ。
片道10Kmを苦も無く、むしろ快適に疾走できました。。。。
 
バックパックを背負ってたんで尚更熱が感じられたのかもしれません。
 
そこそこ高機能なアウターを使ってたんで非常に快適なライディングでした。
 
 
もし・・・・・・・もしもですよ・・・・・・
 
リクエストってか後継機が出るのならば
風が当たる前面にも発熱範囲を設定できないかなぁーなんて妄想。
 
胸、上腕、下腕にあったら最強な気がします。
 
 
なにか理由があって不可能なのだろうか・・・・・?
 
しかしこのアイテムは使える!最高!買って間違いの無い!素晴らしい商品でした。
久しぶりに本当に良い買い物をした。
 
 
 
 
 
もう一つね!あるでよっ!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

あ・でゅー