こんにちは。

 

今日は、新しいストロボとトリガーを買ったので

その使い方を備忘録を兼ねてプログに書きます。

 

製品は、GODOXのストロボ「V1」とトリガー

(コマンダー)「X2T」です。

 

製品についでのスペックは以下のURLを参照して

ください。

http://www.kenko-pi.co.jp/brands/godox/

国内は

株式会社ケンコープロフェショナルイメージング

さんが正規取扱をしているようです。

 

「X2T」の日本語取扱説明書をなくされて困っている

方や外国語の取扱説明書しかお持ちでない方は、

フォト屋さんのサイトがとても参考になりました。

日本語取扱説明書のPDFも配布されています。

説明書が読めない…?Godoxの最新コマンダーX2Tの日本語説明書はこちら!!

 

 

私の場合、日本語取扱説明書をくまなく読んで、

自分の使いたい方法を読み解きましたので、

自分と同じ使い方をしたい方の参考になればと

思いこの記事を書きました。

 

但し、使い方については、自分がこう使いた

い。という方法しか記載しませんので、別の

使い方をしたい場合は他を探してみて下さい。

 

自分の使い方は、

カメラにトリガー(コマンダー)「X2T」を

つけ、ストロボ「V1」はスレーブにして離れ

た場所に置いてオフカメラで使用する。

 

となります。

 

ようは、カメラのホットシューにストロボは

つけずに、離れた場所にスタンド立てて、そ

こにストロボ置いて、ソフトボックスを使っ

たり、壁とかにバウンドさせて、被写体に光

を当てるやり方。

 

カメラのホットシューにトリガー(コマンダ

ー)というストロボの制御装置をつけてスト

ロボの操作を行います。

 

ワイヤレスフラッシュ撮影というやつです。

なので、トリガー(コマンダー)「X2T」は

マスター、ストロボ「V1」はスレーブとなり

ます。

 

「X2T」も「V1」も、それぞれ各カメラメー

カーごとに型違いで発売されてます。

型の違う製品をカメラに付けてもストロボの

制御は正しく行われません(特にTTL制御)。

購入の際は要注意です。

 

自分は、オリンパスのカメラなので、「X2T-o」

、「V1-o」という製品名のものを使っています。

ただし他のメーカー型でも、以下の設定方法は

同じだと思われます。

 

 

ではまず、トリガー(コマンダー)「X2T」から

まず、チャンネル「CH」の設定をします。

「MENU」を軽くおして、下のダイヤルを回して「CH」のメニュを

選択します。その状態で「SET」を押すと数値が選べます。

 

チャンネルは1~32まで下のダイヤル回して数値

を決めます。

1とか32は他の人も使っていることが多いので真

ん中くらいの数値が良いかも。

決まったら、再び「MENU」を軽くおして完了で

す。

 

CHが決まったら、設定干渉を避けるため、IDも

決めておきます。

IDは1~99まで設定します。やり方は「CH」と

同じように「MENU」→ダイヤル→「ID}→「SET

で数値をダイヤル回して決めて、再び「MENU」

を軽くおして完了です。

 

※「V1」は無線ID設定可能ストロボなので、数値

を入れますが、ストロボによっては無い場合があ

るので、その時はOFFにします。

 

次にどのグループでストロボ「V1」を制御するか

選びます。

先ずはてっとり早く、「A」グループにします。

上の「A」ボタンを押します。

 

Aが選択されました。

この状態で「MODE」ボタンを軽く押します。

押すたびに、TTLモードやマニュアルモード、

なしモードに変わります。

 

 

自分は、ほとんどTTLは使わず、マニュアルモード

で発光量を調節して使うのでマニュアル(M)モード

にします。

 

Mモードは1/256~1/1(フル発光)までダイヤルで

選択できます。

 

 

 

次にストロボ「V1」です。

 

 

電源を入れて、まずワイヤレス設定にします。

一番右端のボタンを押します。

切り替えマークがついたボタンです。←→

 

押すと、モニター画面にWiFiマークのようなものが

左側に出ます。

もう一度一番右端のボタンを押すとモニターに「SLAVE」が表示されます。WiFiのようなマー

クと「SLAVE」で、ストロボはスレーブモード

になりました。

 

次に通信設定を行いますが、トリガー(コマン

ダー)「X2T」に設定したCH数値と、「ID」の

数値を同じように設定します。

 

一番左端の「MENU」ボタンを押します。モニター

がカスタム画面になります。

真ん中の調整ダイヤルを回して「CH」を選択し、

真ん中の黒い設定ボタンを押します。数値が選べる

ので調整ダイヤルを回して「X2T」に設定したCH

数値にして設定ボタンを押します。

 

 

「CH」と同じように「ID」も数値を「X2T」に設定

したID値にして設定ボタンを押します。

 

スレーブ状態のモニター画面の「Gr」表示された

直下のボタンを押してA~Eまで選択します。取り

あえず「X2T-o」ではAグループに設定したので、

Aを選択します

 

これで、設定完了、「X2T-o」のフラッシュマーク

のテストボタンを押してみて発光すれば完了です。

※テストはX2TとV1を少し離して行ってください。

 近すぎると発光しません

 

 

補足①:ハイスピードシンクロ

「X2T-o」でハイスピードシンクロ(HSS)はオリン

パスではFP(フォーカルプレーン)と言います。

「MENU」を軽くおして、下のダイヤルを回して

「SYNC」のメニュを選択します。その状態で

「SET」を押すと選べます。

 

「H」がHSS(FP)を示します。

この設定でカメラに付けると、カメラ側に「FP」

が表示されて、1/250以上のシャッター切れます。

 

 

補足②:アクセサリ半円のソフトディフューザー

AK-R11

半円のソフトディフューザー欲しかったので一緒に

買いました。

V1のヘッドが磁石になっていて、装填してそのまま

使えます。

 

ユーチューブに、これの磁力が弱くてよく外れてし

まって使えないといった動画がありましたが、自分

の場合、結構強くて少々当たったくらいでは外れな

いです。個体差ですかね。

 

後、V1の難点として、一度設定したM発光の設定

値、1/32にして電源オフにすると、1/256に戻ると

いうのも、自分のV1では起こりません。設定維持

されます。ファームウェア変わったのかな。

 

以上でした。