No.534
 
あなたはなんか始める日
 
なんか高いもんを買う日
 
工事なんかを始める日
 
どうやって決めとりますか
 
 
今は一般的に
六曜ってのが
カレンダーにも書いとるし
 
みんなよく使いますね〜
{5AD70E62-83D5-4E0C-A166-A1A3C854D42C}
六曜って元々は
室町時代に中国から伝わった
占いが元って言われとって
 
当時は
今のように曜日(七曜)がなかったけん
その代わりのものとして
旧暦の1ヶ月30日を5つに分けて
日を区別するために六曜を曜日として
実際に使われとったんよ
 
ほんで明治時代に入り
旧暦から新暦へ移行した時に
「吉凶付きの暦は迷信」
として政府が禁止したことで
逆に人々に注目されるようになって
 
第二次世界大戦以降
広く普及されるようなったらしいよ
 
 
なんとなく分かるじゃろうけど
六曜のちゃんとした意味知っとる
 
 
大安(たいあん)
「大いに安し」の意味で
六曜の中では「万事吉で成功する日」
とされとって
結婚式や結納とか慶事を行うことが多い日
 
 
 
友引(ともびき)

現在は「凶事に友を引く」「凶禍が友に及ぶ」の意味もあるけど

昔は「共引」つまり勝負事は全て引き分けになる日」という意味だったらしい

ちなみに

葬儀を行うと友が死の世界へ引き寄せられるって迷信は字面からのこじつけなんじゃけど

これを信じる人が多いことから火葬場が休日とされている地域が多いんよ

 

 

先勝(せんしょう、さきがち)

「先んずれば即ち勝つ」の意味で、急ぐことが吉とされとる日

具体的には午前中に物事を行うのは吉(午後二時から六時までは凶)

 

 

先負(せんぶ、さきまけ)

「先んずれば即ち負ける」の意味で、午後に物事を行うのが吉(午前中は凶)

この日は何事も控えめにして平静を保つべき日であり、勝負事や急用を避けるべき日

 

 

赤口(しゃっく、しゃっこう)

陰陽道の「赤舌日」という凶日が由来で

午の刻(午前11時から午後1時まで)だけ吉でそれ以外は凶

特に慶事には「大凶」と言われとる

じつは「赤」が血を連想させるため刃物を持つ仕事の人には注意すべき日とされとるんよ

 

 

仏滅(ぶつめつ)

「仏も滅するような大凶日」の意味で

六曜の中で最も凶の日とされとって、慶事を避ける習慣があるよね

 

 

上にも書いたように六曜は元々曜日の代わりに使っていたものなんで

宗教とは無縁だしほんまは六曜にこだわる必要性はないんよ

 

ただ日本人はみんな縁起なんかを気にする人が多いんで、今でも残っとるじゃろうね

簡単に書いたらこんな感じね〜

 

先勝→午前中〇、午後×
友引→昼前後×、それ以外〇
先負→午前×、午後〇
仏滅→一日中×
大安→一日中〇
赤口→昼前後〇、それ以外×

 

参考にしてみてください
 
 
今日はこれまで
ありがとうございました
 
また明日も読んでくださいね〜
 
4月8,9日 22,23日
 隔週の土日完成見学会させていただきます
{934B1F36-A81F-456A-9670-7A5D74C621A8}
 
{E3AB5BE8-42F9-49C1-99F8-4CF62A5D478E}
 
{512AC793-C913-4D7B-9628-7A41A5AD4505}

すでにいつでもご案内できますので
今すぐ見たい方はご連絡ください
 
 
 
amazonでも売ってますけど
この本が欲しい〜
って方はお問合せください〜
弊社からプレゼントいたします
 
 
 
LINEでもメッセージください
サイエンスホーム広島インスタグラム
 
 
サイエンスホーム広島店は
津和野街道早駆け大会を応援します
 
 
こだわりの木の家を考えてる方??
まずは資料請求してみてください
 
連絡先は↓↓↓
サイエンスホーム広島店
【株式会社木の家】
フリーダイヤル0800-500-3102
 
ホームページは↓↓