本屋さんでちょっと立ち読みしたときから
「ん~~~」って思ったんです。
この文体・・・好きじゃない・・・
たくさんある本の中で、なんか合わない(××;)って思う文体の本に時々出会います。
なんでしょう、文章のリズムが合わない感じですかね~。
たとえるなら・・・
五七五の句のつもりが、全部どの句も字余り、って感じでしょうか。
とくに翻訳本でそういう本が多く、その場合は読んでいても頭に入らないんです。
なんかわからないからもういちど戻って読もう、戻って読み直しても
またやっぱり頭に入らず、
結局全然読み進まないの。
去年から読みたい!と思いつつ、
本屋さんでちらっと中身見ては、「やっぱり読めないかも」と躊躇し、
また別の機会にちらっと見てみては「やっぱムリかな~」と買う気を無くし
ということを繰り返していたその本。
でもやっぱり話題になっているし!とついに先日買ったのでした!(パチパチパチ~)
やっぱり何度も同じところを読んでいます。
今話題の「Free」