zehitomoやってますけど使ってません。 | 現実的な家造り 広島市の工務店 株式会社カジカワ

現実的な家造り 広島市の工務店 株式会社カジカワ

100年以上続く大工の家系です。注文住宅からリフォーム、リノベーションまで何でも請け負っています。
打ち合わせ、設計、工事のほとんどを私か父が一貫して行います。

zehitomoって知ってますか?


よくある紹介サイトなのですが、最近頑張ってお金をかけて広告を出したりして集客を図っているあれです。


新しいもの好きの私はいち早く登録したのですが、全く使っていません。


登録するのはただです。


何でも登録します。


zehitomoで嫌なのがお客さんから着たメールに返すのにお金がいるんです。


1件あたり数百円〜数千円なんですけど、別にお金を払ってまでやるかどうかわからない工事の見積をするのは抵抗があります。


月に3千円程度の定額制ならまだ払ってあげてもいいのですが、そうでないなら嫌です。


インターネットの紹介サイトからくるメールって小さな工事がほとんどです。


トイレのリフォーム、壁紙の張替え、カーポート設置、等など、小さな工事もバカには出来ないのですが、やるかわからないものにお金を払ってまでわざわざ見積もりに行くのはバカらしいです。


小さな工事ってどの業者がやってもそんなに金額は変わりません。


zehitomoからくるメールは小さな工事ばかりなので行こうとも思いません。


なので、メールが着ても基本的に放置してます。


放置してたら昨日電話がかかってきました。


カジカワさん、新規顧客を開拓する余裕はありますか?って聞かれたので、お金を払ってまでやろうとは思いませんと答えました。


恐らく、うちみたいに登録だけしている会社が多いんでしょうね。


zehitomoの悪いところは、私が登録している仕事内容に合致すると、お客さんに私が登録した提案メールを送ってくれるんです。


勝手に送ってくれるのはいいのですが、こっちは別に見積もりに行くつもりはありません。


お客さんからしたら、提案メールが着たのに、その後の連絡が無いぞ?って思いますよね。


提案メールを勝手に送ってくれるなら定額制にしてくれたらもう少し仕事を取ろうかなって思うんですけどね。


仕事がありすぎても困るので、そこそこ頑張ろうと思います。