久々のアンテナ工事です。

某Y電気で買ったけど、地デジが映らない・・・・って!


原因は、UHFアンテナの方向(サテライト局)が悪いから・・・・と言いたいところですが本当の原因はブースター電源部がないからです。

買ったところに言えばいいじゃん!の話ですが、借家なので不動産屋さんからのご依頼です。


方向調整や電源部の取付だけで改善しそうですが、老朽化が激しいので、立替させてもらいました。

(下手にイジると、こっちに責任が来ますので、古い場合は立替を勧めます)


↓まずは、現状確認!

↓老朽化しててサビサビです・・・・

↓VHFアンテナが上側の方がいいのに・・・・

↓このBSアンテナの取付方って・・・・?


家電チェンジニアの何でもブログ

↓このアンテナ線の束は、何だ・・・?

↓前の住民が、取付けたのでしょうか?
家電チェンジニアの何でもブログ
↑で、屋根馬に取付するとは。素人の取付です。

↑うまく方向が取れないはずですが・・・・


↓は?このワイヤーの張り方あり?

↓たまに見かけますが・・・・

↓ユルユルの支線でした・・・・
家電チェンジニアの何でもブログ

↓いきなりサクッと、アンテナ立替完了!

↓UHFアンテナが写っていませんがキー局受信のBERフリーのブースター不要の工事です。
家電チェンジニアの何でもブログ

室内の壁端子を変えないとBS受信に障害が出ると予想していましたが、問題なし。

1時間も掛からない標準アンテナ工事となりました。


入居者の方は『BSは見ない』と言われましたが、視聴確認でBS分波器を取付して無事完了です。

(BSは大家さんが必要だと言われるので取付しました)

こんな場合、BS受信料はどうなるのでしょう・・・・NHKがBSアンテナ見て請求するかな?


ありがとうございました。