1月に黒猫麦ちゃんが旅立ち

うちひしがれていましたが

今は、高齢モコちゃんが危ういです泣

 

image

 

一昨年より、20回以上かな

何度も悪くなり、その度に覚悟しては

過ごしていました

ですが昨年末より、その感覚が短くなり

病院に行く回数を増やし

フードも工夫してきました

ですが、いよいよのようです

 

まだ麦ちゃんのペットロスを抱えたまま

出来ることを精一杯しています

 

10歳超えで体の機能が低下していく

中での延命

いいのか悪いのか答えは出ないけど

何とか食べようとするなら、なんでも

食べさせて

苦しさはとってあげたい

 

image

 

麦ちゃんのような突然の別れではなく

覚悟はしてきたつもりだけど

やはり悲しいですアセアセ

 

大事な家族で、子供とおんなじ

愛しい子達

今回のことで、いつもの毎日が

来ることが奇跡だと気付きました

必ず、別れがくること

しかも、それはある日、突然起こる

 

毎日の奇跡に感謝しかありません

毎日、ペット達に『ありがとう』を

伝えています

 

それは、人も同様ですよね

永遠に続く関係はない

みんな、終わりが来る

 

大切な人に、急な別れがあっても

後悔ないように接していきたいです

 

 

image

 

 

先日、占いのお客様が少しの時間差で

お二人みえるという、ダブルブッキングを

やらかしてしまいました泣くうさぎ

1時間待たせてしまうという失態です

 

また昼間の職場には、NGとなっている

ジーンズで出勤してしまい

それは途中で気付きましたがガーン

 

私よ、しっかりするんだ

 

 

 

久しぶりの投稿です

 

昨年からずっと忙しく投稿できず

そんな中、1月中旬に麦が

旅立ってしまいました

 

忙しさにかまけ、うさぎモコちゃんが

調子悪く、気を取られていて

麦が悪くなっていることに

気付くのが遅かったです

 

悔やんでも悔やみきれず

麦に謝ってばかりの日々

眠れず、食欲も落ちて

どうにか仕事だけしています

 

前まで、やることばかりで

ぶーぶー言っていましたが

今は仕事の間は、気がまぎれ

仕事がある事が、ありがたいです

 

image

 

いなくなって、麦の存在の大きさに

気付く、おバカな私です

 

足の手術までしたのに

2年も一緒にいられなかった

泣かない日は来るのかぁ

毎日、玄関に迎えにきてくれていた

麦が、もういないなんて

 

野良猫の保護なんて言いながら

与えてもらっていたのは私だった

いなくなって、気付いても遅いけど

 

なんとか、時を戻したくて

12月の或る日に戻りたくて

そしたら、直ぐに麦を病院に

連れていくのに

過去に戻る方法を試しましたが

駄目でした泣

 

心から笑える日は、来るのかなぁ

ただ苦しく、時が過ぎ去るのを

耐えて待っています

 

周りの方々が、慰めてくれて

共感してくれて

それが、救いです

本当に感謝していますお願い

 

 

image

 

麦を撫でたい

麦に、逢いたい

 

 

 

 

 

 

なんだか久しぶりの投稿ですニコニコ

 

image

 

麦ちゃん

そこにいると、見にくいだけでなく

チャンネルも変えにくいんだよねにっこり

 

雪が降る前に登山に行きましたよ~

大垣市の外れにある

上石津町の烏帽子岳(えぼしだけ)です音符

 

image

 

ツキノワグマに注意と書いてあります真顔

怖いですくま

 

image

 

image

 

イノシシや鹿の被害を防ぐ為ですかね

しっかりとした柵がありました

登山者はここから進みますキラキラ

 

image

 

image

 

image

 

立派な岩ですよね

山頂も良いのですが、途中の景色も

素敵ですルンルン

 

image

 

image

 

山頂に着きました

8,651メートルです

途中、傾斜がきつい箇所もありです

 

image

 

下山は少し違うコースで

 

image

 

天候に恵まれ、良かったですよ

次の日は軽く筋肉痛でした

 

黒猫こちらは、岐阜駅のイルミネーション

金の信長像の前にある丸いの和傘なんです

綺麗でしたね飛び出すハート

 

image

 

今月もラストスパート

お仕事、頑張りま~すグッ

 

電話占い、多くのお客様が来て下さり

本当に嬉しく、出会いに感謝ですイエローハーツ

 

麦ちゃん黒いから、わかりづらいですが
おてて上げてバンザイしていますニコニコ
 

 

秋晴れの日曜日

華厳寺から妙法ヶ岳を目指しましたルンルン

 

 

 

お参りした後、出発です

 

 

 

見ざる、言わざる、聞かざるの

タヌキバージョンですかねにっこり

 

 

 

見下ろすと、左下に華厳寺が

見えます

 

 

 

最近は熊の出没が多いので

無事をお願いしましたよ

くま

 

 

妙法ヶ岳に着きました音符

景色は今一つなんですよね

このまま、横蔵寺を目指します

 

image

 

山の中の景色、大好きです

綺麗なんですよね

 

image

 

この写真なんて、絵のように撮れました左下矢印

不思議です凝視

 

image

 

一旦、道路に下りて又登りますよ

 

image

 

image

 

そして横蔵寺に到着です

 

image

 

image

 

紅葉は、これからですねイチョウ

ここから谷汲山へは、バスで

帰ったんですよ

それもなかなか良いです

大人の遠足ですねバス

 

 

猫おまけうさぎ

初のアンパンマンミュージアム

パレードもあり、良いところですね

アンパンマン可愛かった飛び出すハート

 

image

 

 

 

 

 

 

牧草キットを買い、育ててみました

モコちゃん、食べてくれましたよニコニコ

 

image

 

バスツアーで伊勢神宮に行って来ました

朝7時半に岐阜駅に集合、日帰りです

 

image

 

外宮からお参りです神社

 

image

 

こちらは、しめ縄で結界がはられている三つ石です

有名ですよね

 

image

 

image

 

外宮をお参り後は昼食です

手こね寿司と、伊勢うどんでした

 

image

 

量が多く、やっとの思いで食べましたよ~

 

そして、内宮にお参りです神社

ここからは時間まで自由にすごします

 

image

 

image

 

image

 

image

 

やはり空気感が違います

伊勢神宮は別格に感じますねにっこり

 

image

 

御朱印は、こちらです

 

外宮

image

 

内宮

image

 

おかげ横町も楽しかった~音符

赤福も、やはり美味しかったよだれ

 

いつも昼間の仕事、夜は電話占い

お仕事ばかりしていますが、こういう

時間も大切よね飛び出すハート

 

またバスツアー計画しようと思いますバス

 

今朝のお散歩犬

 

image

 

つぶらな瞳がキュートでしょニコニコ

 

顔相占いの唇、やりますよ~くちびる

 

唇が厚い人は情に厚いです

男性より女性が全体的に見て

厚い人が多いんですよね

また、仕事を楽しもうとされます

面白さを感じないと怠けることもあしあと

 

唇が薄い人は、情に流されない

理性派です

仕事は真面目で、業務、任務に

忠実ですねお父さん

 

更に、唇が薄くひきしまっている人は

勤勉で厳格ですスーツ

ただし、ストレスを感じやすいです

責任逃れする傾向も少しありますね

 

下唇に対し、上唇が極端に薄い人は

エゴイストです

自己中心的な性格ですね

他人への配慮も少ないので、一緒に

仕事をする時は気を付けて下さい真顔

 

唇が極めて薄く、カッパの様な形の方

中身のない話しをペラペラ言いますバイキンくん

一貫性がないので、やや注意が必要です

 

一番、やっかいなのが口が斜めの方です

自意識、自我が強く皮肉を言ったり、

場違いな場所でウケをねらったり、変に

かっこつけたりしますタラー

 

人付き合いの参考にされて下さいねにっこり

 

 

おまけの、おやつガムを食べる

犬ちゃんハート

 

image

 

ガムを持つ前足が可愛いでしょ飛び出すハート

ちゅーるに夢中なあいちゃんにっこり

 

image

 

息子のにゃむくん

よく似ているでしょニコニコ

 

image

 

 

御嶽山ですが、9年ぶりに山頂部の

登山道が解禁されました

 

image

 

image

 

御嶽神社で、無事の登山を願い

出発です音符

 

 

良いお天気で良かった~と思って

いたんですが

 

image

 

image

 

ん? なんだか怪しい雲行き

 

image

 

image

 

先が見えないんですよ~

山の天気はかわりやすいと

いいますからね

午後はどうしても崩れやすいそう

前日は、あられが降ったんだって驚き

 

image

 

少しクリアになると、こんな感じ

 

image

 

image

 

なんせひたすら登るばかりなので

足にきますねアセアセ

 

image

 

岩が滑ったり、動いたりで

注意しないと危ないです

 

ようやく登れることになった

剣ヶ峰を目指していましたが

雷がゴロゴロ鳴り出してね

 

image

 

 

王滝頂上まで登った時には

天候からして無理かな~という

感じになってきました

 

登り途中ですれ違った方に

『雷が遠くで鳴り出したら下山

されたのがいいですよ』と

助言もあったんですよ

 

image

 

真っ白けで~す

 

image

 

この先が後30分程で剣ヶ峰なのですが

断念することにしましたタラー

 

9年前、この先にいた方々、多くが

亡くなられたそうですね

頂上を目指し、頑張って登られた後に

あんな痛ましいことになるなんて

心が痛みます

 

 

image

 

シェルターが新しく出来ていました

 

活火山に登ったのは初めてです

やはりちょっと怖いネガティブ

3,000M級の山も初めてなので

少し高山病も心配しましたが

それはなく良かったですよ

 

 

image

 

今回は王滝頂上までにしました

お弁当を食べて下山します

 

少し霧がクリアになった時の剣ヶ峰

今もなお、行方不明のままの方達が

早くみつかりますように

 

image

 

御嶽神社の御朱印です左下矢印

 

image

 

やはり10歳を超えるとね

うさぎも色々と出てきますねうさぎ

 

お年を感じさせない変わらない

可愛さニコニコ

 

image

 

なでなで大好きですグリーンハーツ

 

でも反対のお目々が

 

image

 

白くなっちゃいました~

でも、不自由無さそうで良かったです

変わらず元気に走っていますよにっこり

 

 

今日は、人相で見る口角についてです音符

 

口角が上がっている人って

やはり前向きにとらえる

ポジティブな方が多いですね

 

楽しいから笑うのではなく

笑うから楽しいんだということを

理解している人ですねキラキラ

 

顔と性格は相互に関係していますから

 

逆に、口角が下がっている人は

ネガティブですねタラー

 

不満を抱えていると、自然と口角は

下がります

 

口がへの字になっている方は威厳を

もたせようともしています

 

口に力を入れすぎても口角は

下がりますね

 

基本、運気的にはいつも口角は

あげていたいものです

先日、映画を観てきたのですが

『ミッション・インポッシブル』

トム・クルーズはしっかり口角

上がっていましたね二重丸

 

61歳にして、すごいアクション!!

面白かったわ~飛び出すハート

次回も楽しみですラブラブ

 

話しは、それましたが

ぱっと見て、好印象でも不自然なほど

口角が上がっている人は要注意アセアセ

実像より自分を過剰に良く見せようと

しており、相手を安心させてだます

詐欺師の可能性があります驚き

 

見極めて下さいね~バイバイ

 

 

 

 

 

写真を撮ろうとしたら、やっぱり
気付いちゃうねニコニコ
 
image
 
飛騨方面まで出向き、今回は白川郷へ
天生湿原、もみぬか山へ行きましたよ
 
image
 
合掌造りですね~ 素敵キラキラ
 
 

image

 

大きな滝も出現ルンルン

気持ち良いですにっこり

 

 

image

 

今回は夏なので見られませんでしたが

水芭蕉の群生地なんですよ~

 

image

 

image

 

1,744mの山なので、平地よりか

涼しいですが、道中は暑かったアセアセ

 

image

 

なんだかジブリに出てきそうな所でしょ

 

お昼少し前に頂上に到着しました音符

 

image

 

 

image

 

頂上の気温は20度ちょっとです

さわやかでしたよ二重丸

 

image

 

下山の時は、山あじさいを楽しみながらイエローハーツ

 

image

 

写真を撮り忘れましたが、郡上方面は

ひるがのソフトクリームが、濃厚で

とっても美味しいですくまアイス

登山の後に食べるとまた格別ですよだれ

 

 

おまけは、うちのメコちゃんカメ

久しぶりに卵を産みました~

(右下にあるの、わかるかな)

無精卵ですけどねバイバイ

 

image

 

あいちゃん、そこよく上ったね

 

image

 

カーテンレールの上、危なくないかな

 

image

 

何?っていうお顔ですにっこり

 

久しぶりに岐阜市の伊奈波神社に

お参りして来ましたよ~

 

image

 

image

 

なぁーんと、蛇が出てきました。

神様のお使いだそうですねヘビ

 

image

 

こちらは縁結びの大黒社です

 

image

 

階段を登った先には、逆さ狛犬です

 

image

 

飛躍出来るパワーを頂けるそうですよ

 

image

 

image

 

そして、黒龍大神へ龍

 

どんな願い事も叶えてくれるそうです

 

image

 

image

 

こちらは、龍頭岩です

すごいでしょ

 

image

 

黒龍福成る守りも、とても人気です

2枚になっていて、祈願しながら

打ち鳴らしますキラキラ

 

image

 

image

 

このお守りのヒスイは、付けていると

災厄を免れ、健やかに守って頂けます

 

image

 

もちろん、御朱印も頂きました音符

 

もうパワー全開で~す二重丸

 

帰りは、可愛いリスが登場ルンルン

 

image

 

image

 

癒やされました~飛び出すハート