お家を建てる決意をし、建売や中古についても考えたのですが、土地については田舎で建物が近くにあまりいないような所を探しましたが建売は絶対同じ建売住宅が近接しているので却下し、田舎の中古は古すぎてとても住めるような物件がなかったので、必然的に注文住宅となりました。

 

 

さて、前置きはこれまでにして、とりあえず嫁さんと、何も知識ないままとりあえず展示場へ行ってみることにしました。←なんも知識ないまま展示場へ行くのは危険よってネットで散々言われているでしょ。コレ大事ね

 

 

土曜日に地元の展示場へ行ったのですが、コロナで緊急事態制限解除後で、人もあまりいなく閑散としており、どこのメーカーでも見放題な状態でした。笑

 

 

まずは、車と止めた目先にある

①ダイワハウスへin

 

 

初めてだったので色々緊張して、一通り案内された後に、アンケートなどに個人情報を書かされて、すぐ出ました。

←無闇に個人情報など書いちゃダメでしょってネットで散々言われているでしょ。コレも大事ね

 

 

ダイワハウスは防音室すごかったね!しか感想がなかったです。

 

続いて、ダイワハウスを出て目にとまった

②古河林業へin

 

案内されたリビングは吹き抜けになっており、太い梁が一本掛かっていて格好いいなと思いました。

 

 

ソファに腰を下ろすと、アンケートを書かされて、老年の人がささっとやってきて、アンケートに目をやると、古川林業の歴史を語りだしました。

 

 

正直、歴史などはいいから、さっさと部屋を案内しろと心で思ってました。笑

 

 

一通り話しが終わると、やっとこさ部屋の案内をされ、木材を前面に押し出した感じの家で、すごく良かったと思います。

 

 

予算を聞かれたので、土地込みで2500万円ですねと言った後に、少し話してから解放されました。←注文住宅で土地込み2,500万円とかなめとんのかーと今では思います。笑

 

 

 

ダイワハウスも古河林業も結構あっさりめで、よし今日はどんどん回るぞなんか思っていて、次の獲物を見定めました。

嫁がここ行こうって!

 

 

 

③ヘーベルハウスか!

なんか名前は聞いたことあるな、たしか鬼怒川のやつか!

なんて思いながら、中に入ると、中年オヤジさんが出てきて、挨拶をして、どうぞどうぞと案内が始まりました。

 

 

今日は、展示場へ初めてきたんですよ~とか、今2軒回ってきたんですよ~とか、話しながら3階建ての展示場を1Fから案内が始まりました。

 

 

中年オヤジさんは物腰柔らかく、ともて話しやすく、2軒みた案内の人よりすごく丁寧に説明を

 

していただき、後半は怒濤の構造やら何やら色々ともう

 

そりゃ数時間にも及ぶ時間ヘーベルの良さを熱心に説明されて、ヘーベルハウス凄いですね~とか

 

思って聞いておりました。

 

 

■ヘーベルハウス最強説

1.基礎最強です

2.ALC壁は、防音性、耐火性最強です

3.制震デバイス最強です

4.ネオマフォーム最強です

5.30年ノーメンテです 

6.白アリ食われません

 

 

ヘーベルハウス最強かよ!!

 

 

説明が一通り終わると、椅子に座って、ヘーベルハウスで建てた場合の基本的な金額と、ローンについての話しがあり建築した場合の金額を概算で教えてもらいました。

 

皆さん気になる所は、ここですよね。

 

 

33坪のお家を建てた場合ですが、これぐらいかかります。

 

 

 

 

ドーン!!!!目玉飛び出ましたよ。

 

 

 

3800万円!! 

 

 

 

えっ!

 

 

 

坪85万円で諸費用などをいれてこれくらいらしいです。

 

 

 

ヘーベルたけーーーぇぇぇ!!

 

 

 

まぁあれだけ構造的にお金かかっているし妥当なのかとおもっておりました。

 

嫁の希望は地震に強い家がいいということで、嫁は気に入っている

私も正直気に入った

 

 

けど、高いよね。

 

 

中年オヤジさんが金額について、色々お話されて、どこで建ててもこれくらい掛かります

ローンを3800万円!!35年ローンだと、月々114,000円です。

などと、ローンは恐くないよ、ローンの金利は今安いよ、ローンは友達だよと数時間掛けて説明されましたね。

 

 

 

もう時刻は夜中20時過ぎになっている

 

 

あれ、来店したの16時だったけど、おかしいね。

 

 

 

 

営業トークに呑まれている状態です。

 

 

 

 

中年オヤジさんが明日の日曜日に、見学会があるので行ってみませんか?とのこと

 

 

私たちは、予定もなかったし、ヘーベルの凄いお家を見てみたいと思ったので、行くことに快諾しました。

 

 

中年オヤジさんは明日案内できないけど、他の担当者が案内するので、明日の日曜日にヘーベルハウス展示場へ待ち合わせすることになりました。

 

 

 

 

次回「ヘーベルハウス見学会」