うっそぉ~~ん(><)



毎年、フェリー乗ってしまなみを原チャリで走ろう!
と考えて日にち決めてその日が雨ってのが続いていたので、今年こそ!!って思ってたのに(;;)

引き継ぎの会社と交渉中って書いてるけど、無理だろうなぁ~(><)



このまま、夢叶わずで終わるかな……(T_T)シクシク



商船三井の子会社、フェリーさんふらわあ(大分市)は23日、松山―小倉間のフェリーの運航を3月31日をメドに中止すると発表した。高速道路や本州四国連絡橋の大幅割引に対抗した運賃引き下げや利用者の減少などで赤字運航が続き、これ以上の航路維持が困難になったという。2011年の利用者は約13万人で、15年前に比べ半減している。
 同航路は旧関西汽船が1973年に運航を開始し、2011年に同社がフェリーさんふらわあなど2社と合併して以降はフェリーさんふらわあが運航していた。
 現在、松山観光港(松山市)と小倉港(北九州市)をともに午後9時55分に出発する便がある(いずれも所要7時間5分)。
 フェリーさんふらわあによると、今後は阪神地区と九州を結ぶ航路に集約する方針。松山―小倉航路の運航は地元の船会社との間で航路を引き継ぐ方向で交渉中という。
 一時、運航についての補助を行った愛媛県は「四国と九州を結ぶ重要な航路であり撤退は残念。空白期間がなく他社が継続して運航することを期待している」(交通対策課)としている。
 松山観光港発着のフェリーでは、11年4月にフェリーさんふらわあの大阪―別府便の寄港が廃止になっている。