先日は、竜門の滝を目的でツーリングに行ってきました(^^)
小石原に9時集合!
いつも小石原はバイク乗りが多いです(^^)v
しかも、気温が高いせいでとても暑い!!
いつも小石原はバイク乗りが多いです(^^)v
しかも、気温が高いせいでとても暑い!!
参加メンバー
CB1300
FZR750
YZF600
ZXR400
250TR
BALIUS2
FZR750
YZF600
ZXR400
250TR
BALIUS2
小石原から、211号線、671号線、212号線、28号線で一目八景へ。
一目八景の駐車場で小休止です(^^)
紅葉の時期と違って、辺りはとても静かで落ち着きます!
新緑の景色もいいですが、やっぱり耶馬渓方面の景色は、紅葉の時季の方が綺麗で好きですね(^^)
新緑の景色もいいですが、やっぱり耶馬渓方面の景色は、紅葉の時季の方が綺麗で好きですね(^^)
休憩後、玖珠方面に向かって竜門の滝に行くと思っていたのですが、なぜか先導が387号線のいんない方面へ…
後で聞くと、ただその道を走りたかっただけと言う…
後で聞くと、ただその道を走りたかっただけと言う…
折角、院内安心院方面に行くのなら、安心院にある小の岩の庄で、昼食とご当地の巨峰アイスを食べようと言う事に!
とても暑かったので、冷たいざるうどんを頂き、その後に巨峰アイスを食べました(^^)
アイスの方は、甘酸っぱくて美味しかったです!
アイスの方は、甘酸っぱくて美味しかったです!
食堂の裏には川が流れていてのぞいてみると、沢山の魚が泳いでいるのが見えました!
しかも、そこの近く居あるベンチにはガチョウ!?なのか、七面鳥なのか!?分らない鳥がいました(^^;)
しかも、そこの近く居あるベンチにはガチョウ!?なのか、七面鳥なのか!?分らない鳥がいました(^^;)
そして出発!!
近くの農道を通り50号線に出て、深見ダムの横679号線を通り、玖珠インターの横に出て387号線、678号線で竜門の滝到着!
流石に休日なので、駐車場がいっぱいだったので、ちょっと離れた空き地にバイクを停めて、滝のある場所へ!
木陰はとても涼しく気持ちよかったのですが、滝近くに行くと木陰も無くて、とても暑い!!
下の石畳からの照り返しがとくに暑い!!!
下の石畳からの照り返しがとくに暑い!!!
他の人は滝の方に歩いて行きましたが、私は挫折(>_<)
滝の手前で待機です。
滝の手前で待機です。
滝では、子供や大人が水遊びをしたり、滝滑りをしたりして涼をとってました(^^)
とても涼しそうでしたよ(^0^)
とても涼しそうでしたよ(^0^)
人に聞いた所によると、滝の水量が少なかったそうです。
休憩をとった後、210号線、耶馬渓方面387号線、28号線で耶馬渓ダム横で休憩。
そして、山国方面212号線、496号線、500号線野峠を通り、英彦山の蕎屋の前で最後の休憩です(^^)
ここで、結構な時間喋り倒していたら、いつの間にか辺りが薄暗くなってきたので、帰宅しました!
ここで、結構な時間喋り倒していたら、いつの間にか辺りが薄暗くなってきたので、帰宅しました!
走行距離 362.8 キロ