最近、マフラーの音が多少!?凄く!?大きくなったと感じていたのですが、日に日に走りに違和感が…(^^;)
普通の道ではあまり気にならなかったのですが、峠に入ってアクセルをオン,オフを繰り返していると、マフラーからアフターファイヤー?のパンパンと大きな音が…
しかも、パワーが落ちた様な気が…
しかも、パワーが落ちた様な気が…
乗る度に、回数が増えて行ったので、バイクショップに持って行きました。
プラグが悪いとアフターファイヤーになる事があるみたいなので見てもらった所、交換の時期に来ていると言う事で交換しました。
プラグが悪いとアフターファイヤーになる事があるみたいなので見てもらった所、交換の時期に来ていると言う事で交換しました。
プラグ交換で、症状が治っているかどうか試して下さいと言う事で、いつもの河内貯水池へ。
自分なりにちょこ~っとだけ、気合いを入れて数往復して見ました(^^)
アフターファイヤーの音のする回数は減ったのですが、完全には消えてません…
しかも、アクセルの反応が変…と言うか、プラグ交換前より回転数が上がるのが微妙に遅い様な気が…
しかも、アクセルの反応が変…と言うか、プラグ交換前より回転数が上がるのが微妙に遅い様な気が…
気のせいかも知れませんが(^^;)
再度、バイクショップへ。
症状が完全に消えていないと伝えると、後はメインジェットと言う部品を変えるしかないとの事。
しかも、交換すると燃費が悪くなるそうで(^^;)
しかも、交換すると燃費が悪くなるそうで(^^;)
これで、完全に良くなればいいのですが…
自分では何も分らないので、ショップに頼るしかありませんm(ー_ー)m
次のツーリングまで、きちんと直ればいいなぁ~