イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

今回のツーリングは、山口県岩国市の錦帯橋が目的で行ってきました。




朝の天気予報では、九州地方降水確率20パーセント!山口方面降水確率20パーセント!!
ツーリングするには、申し分の無い予報だったので、楽しみでした!


今回は、いつものお馴染み!?お馬鹿メンバーだけです。


朝7時に関門トンネル集合で、いざ岩国方面へ!



FZR750
YZF600R  猫ライダー
CBR600F
ZRX400
BALIUS2


皆について行くのが精一杯で、道は全く覚えていません…

2号線を通って、途中で山道に入ると、凄く寒くて震えながら走ってました(^^;)
途中のコンビニで休憩をとった時は、みんな寒さで半分ヘタレてました。
ホッカイロを購入し、みんなで装着!!

そして、防府東ICから高速に乗ろうと言う事になり、インターに向かいました。

高速に乗る前に、バリオスのガソリン残がもう既に半分に減っていたので、途中で給油に寄ってもらい、そこでちょと休憩。


で、いざ高速インターへ。


先にCBR先導でbalius2台が出発!
残りは、後から追いかける格好に!


風の強い中、バイクに必死で張り付いて走りました。


人がぬふわキロで必死に走行していると…





ーーーーパイーーン!!





と、背後から音が聞こえ…

ミラーを見てみると…


FZRの姿が見えたと思ったら、あっと言う間に抜きさって行き、残りの2台も気持ち良さそうに消えていきました…
ふわわキロは出てたんじゃ…

パワーがあって、カウルの付いているバイクが羨ましい~(><)



下松SAで休憩をして、再度高速走行をして岩国インターで下りて、いざ錦帯橋!
…だったのですが、渋滞にハマってしまい、すり抜けが出来る所はスリスリして、ようやく到着しました。

バイクを停める所が無くて徘徊していると、ちょうど他の人がバイクを停めてあった駐車場があり、お店の人に停めさせてくれるか聞いてみた所、心良くOKを出してくれたので良かったです!

バイクを停めさせてくれたお店でお昼ご飯を食べて、さあ錦帯橋に行こうとお店を出た所で…


ポツ…

ポツ、ポツ…


雨が降り出したのですが…まあ、すぐに止むだろうと思い、川沿いの綺麗な桜の景色を見ながら錦帯橋を渡っていると…


ザーーーーーーーッ


と本降り状態(;;)


花見客がクモの子を散らす様に、桜の木から逃げ出してました…


降水確率…20パーセントだったのに(T_T)


お店で雨宿りしながらずっと待ってましたが、なかなか止まないので、ここで結構時間ロスしてしまいました…
雨が止んだ頃には、桜の花びらが路面に沢山落ちてしまってました…


気を取り直して男性陣は、ロープウェーに乗ってお城へ。


女性は付近の散策!


まだまだ付近は綺麗に桜が残っていて、結構楽しめたので良かったです!
桜がトンネルみたいになっている所とか、道沿いにずらーっとならんでいて壮快!
桜もちらちらと落ちて綺麗でしたね(^^)


白へびも有名だという事で、見て来ました。
木に巻き付いている大量の蛇はちょっと、気持ち悪かったかな(^^;)


散策途中で茶屋があったので、ぜんざいとわらびもちを頂きました(^^)
美味しかったです!

色々時間を潰していると、男性陣がロープウェーで降りてきたので、もと来た道を戻り食事をした場所に戻りました…


が!!!!!


雨のお陰でバイクがびしょびしょ(;;)
洗車したばかりなのに…


水が、ヘルメットの中まで浸透していました…


みんな各自タオルでシートやカウルを気持ち程度に拭いた後、時間もあまり無かったので、九州まで高速で帰る事になりました。


岩国インターから九州方面へ、ZRX先導で後からbaliusとCBRが付いて行き…


YAMAHA組がぶち抜いて行く感じで(笑)


所々で休憩&給油をとりながら帰りましたが、最後の休憩所の王司PAに付いた頃には、辺りが薄暗くなってました…

バイクを降りて、シールドに大量(笑)に張り付いた虫を拭き取り雑談していたら、あっと言う間に真っ暗闇に(^^;)

明るいうちに帰るつもりだったので、スモークシールドを付けていたので、ヤバい状態(^^;)


なので、前のバイクのテールランプをたよりに走って、帰宅の途に着きました(^v^)







初めて行く場所だったので、とても楽しかったのですが、高速は250cには辛いですね~
風で流されるし、体が飛びそうになるし(^^;)
高速の時だけ、ビキニカウル欲しいなぁ~



走行距離 352.8キロ



ブログ村