イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

猫さんが、国東にたこ天丼なる物を食べに行くという事で、付いて行ってきました。


朝の時点で、北九州の降水確率50パーセント、大分の降水確率50パーセント(^^;)



空を見たら微妙ぉ~な感じでしたが、とりあえず雨が降っていなかったら、決行すると言っていたので、

先週みたいに、運が良ければ雨が降らないかも!?
エイプリルフールなので、天気予報は嘘かも!?

と思いながら、待ち合い場所へ。


いつもの馬鹿3人が集まった所で、出発!




YZF 600  
CBR 600F
BALIUS2




10号線を下っていて、国東へ向かう途中の宇佐神宮近くで、やっぱりぱらぱらと雨が降り出してしまいました(^^;)

近くにあったコンビニで合羽を着て、良し!!
と思ったら、雨が止んでしまってあ~あ~って感じでしたが、まだ雨が降るかもしれないので、着たまま
走行開始!

213号線、31号線で目的地へ!





駐車場に入ると、綺麗な感じの桜の木があったので、その下にバイクを停めてお店に入りました。


折角、たこ天丼なる物を食べに来たのですが、日曜はバイキング形式になっているので、たこ天丼は無い
と言う事で、残念でした。


仕方なく、バイキング料理を食べ、温泉に入る事に!

露天もありましたが、全体的にこじんまりとした浴室で、ん~て感じでした(^^;)


温泉に入って外を眺めていると、雨がぽつぽつ…そして本降りに…
出る頃には止みましたが、バイクを停めている場所に行って愕然!!


バイクを桜の木の下に停めていたお陰で、桜の花びら&黄砂でバイクが大変汚い状態に…(;;)
一昨日、珍しく洗車したばかりだったのですが…

洗車したのが、悪かったのか!?

嘆いてもしょうがないので、タオルで軽く拭いてから出発!


オレンジロードを通りましたが、やっぱり雨が降り出して、タイヤが滑らない様に慎重に走行して通り
抜けました。
沢山の桜の木があったので、晴れていたら綺麗だったと思います!

10号線に合流し、途中で巨峰アイスを食べようという事で、387号線、42号線、500号線
小の岩の庄と言うお店に到着…

…してみたら、時間が遅かったのでお店が閉まっていたので、目的のアイスは食べれませんでした…
なので、もと来た道を戻り、耶馬渓方面へ。

多分、44号線、16号線、10号線

道の駅しんよしとみで休憩。

そして、待ち合い場所だった所で解散しました。




全体的に、雨に遭遇しましたが、これも経験と思って結構楽しめました!!




追伸、バイクが雨&黄砂で小汚くなってしまったので、翌日洗車して元通りの可愛い子に戻りました(^^)


走行距離  319.6キロ



ブログ村