イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

本日、晴天(^^)



今年最後!?のツーリング行ってきました!
目的は、長門の海鮮村でバイキングを食べようツー(^0^)/



いつも通り、関門トンネルで待ち合わせ。



本日のメンバーは、


YZF
FZR-R750
CBR600F
SUZUKI  オフ車 2台  名前忘れました(^^;)
BALIUS2 2台




オフ車2台を先頭に34号線、491号線でいつもの道の駅きくがわへ…

この間、遅い車を先頭がどんどん追い抜いて行くので、必死になって着いて行きました…
関門トンネルからきくがわへは、いつものゆっくりペースで車を抜かなかったら、1時間ぐらい
で着くはずが、本日30分ぐらいで着いてしまいました(^^;)

オフ車…速過ぎです……
鬼です(^^;)



バイクを駐車に停めると、きくがわのお店の人が、乳麺の試食を皆に配ってくれました。
寒かったので、少し幸せな気分になりました(^^)

休憩をとった後、目的地に行くのに何処を通るか聞くと、私の嫌いな道…


豊田湖へ向かう峠を通ると言う事…



きくがわを出て、34号線を豊田湖へ…
峠に入ると、オフ車の2台はあっと言う間に消え去り…

私はビクビクしながら、走りました…



峠…嫌いです…



豊田湖抜けて、316号線、34号線、191号線で目的地海鮮村北長門到着!!
着くと同時に12時のサイレンが鳴りました。


海鮮村 北長門
http://www.kitanagato.com/


この中にある、ウィングガーデンで昼食です!
中に入ると、やはりお昼なので満席(^^;)

しばらく待つ事に…
雑談をしながら、時間を潰して30分たった頃、ようやく席が空きました。



さすがにお腹が減っていたので、写真も撮らずもくもくと食べてしまいました(^^;)
みんなお腹いっぱい食べて、元は取ったと思います。


帰りは、よしみにあるてんぷら屋さんによると言う話になったので、帰宅の為に191号線を青海島方面に
走り、そのまま海岸沿いに帰ると思ったら…




途中から、脇道に入り峠三昧(;;)


何処をどう通ったのか全く分かりません…


峠…峠…峠…(;;)



で、てんぷら屋さんに着きました。
ついでに私の精神も尽きました…



購入後、191号線、247号線、34号線で関門トンネル。


料金所の横で皆集まり解散しました。





本日は、ラストツーらしく!?強烈な印象に残る内容となりました。
しかも、クリスマスだと言うのに、とても暖かい一日でした(^^)
きつい道を走っても、やっぱりバイクが好きなので、最後には楽しいと言う気持ちになるのが不思議
ですね!



走行距離176?  













もしよかったら、ぽちっとお願いします!