イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

本日、久しぶりにツーリングに行けました。


朝から雲行きが怪しく、大丈夫かと思いながら関門トンネルの入り口の待ち合い場所に!
すでに到着していた仲間と合流し、いざ山口へ!


今回は、先導してくれる人に走る道をすべてまかせていたので、結構楽しみでした。
トンネルを抜け、豊田湖方面へ。

それから、始めて通る道を走ったので、全然道を覚えていませんが、家に帰ってから地図を見ながら記憶を辿ってみると、豊田湖から38号線に入り、267号線、31号線を走ったみたいです。

着いた場所は、別府弁天池湧水 名水100選に選ばれている場所で、そこには不老長寿の水があり、飲めば長生きすると言われているそうです。

もちろん、不老長寿の水はしっかり飲みましたよ(^^)たっぷりと!!
小さな池なのですが青く透き通った水で、とても綺麗で澄んでいてみていて飽きなかったですね!
池の横には、 鱒の養殖場があって、鱒料理や鱒釣りが楽しめるようでした。
次に来た時は、鱒料理を食べてみたいものです。


暫くしてから、秋吉台方面に向かって走り出しました。
空の雲行きは、やはり良くなりません(;;)

秋吉台の大正洞の所で、休憩を取り、青海島方面へ。
191号線に入ってから、ポツポツ降って来ました(T_T)
本降りになってきたので、近くにあった海鮮村長門で雨宿りイコール昼食になりました。


バイキングを食べ、休憩していると雨がやんで来たので、次に何処に行くか聞いてみると、雨が降って来たから悩んでるみたいでした。

とにかく、自分は着いて行くだけなので楽ですね(^^;)


そのまま191号線を下り、角島へ行きました。
途中、やはり雨が降り最悪の状況に…
晴れていれば、綺麗に見える角島と海が、今日は天気が悪いせいでがっかり(;;)

それからなかなか天気が良くならないので、川棚方面からすぐに九州方面に帰りました。




今度行く時は、晴れます様に!!!!!!!!!