冷える原因は? | 新宿の腸セラピーのお店 腸を温めてほぐす「温腸セラピー」

新宿の腸セラピーのお店 腸を温めてほぐす「温腸セラピー」

新宿駅南口徒歩3~5分
冷えて固くなり、動かない腸を「超短波療法」と「腸もみ」で
ほぐして、動く腸へ改善!

腸が整えば、全身が整う!

皆さんこんにちは!遠藤@健康でございます。


更新が空きまして、すみません。

めずらしく連休をとりまして、リフレッシュしました!

さあ頑張るぞ!って、明日は月曜日ですね・・・

定休日でございます・・・休み過ぎだろ!・・・ですな。


さて気を取り直して、本日もよろしくお願いします!


本日のお題「冷える原因は?」です。


・物理的に体を冷やすことが多かったり。

・冷たい物が好きで、お腹を冷やしていたり。

・低体温であったり。


色々あると思いますが、その中でも大きいのは

「精神的な緊張による冷え」だと思います。


何故か?それは、

精神的な緊張は、自律神経のバランスを崩すからです。


自律神経は、血流のコントロールをしています。

なので、バランスが崩れると、血行障害が起きて

体が冷えるわけです。


皆さんも緊張すると、手に汗をかいて

ひんやりする経験ありませんか?

冷えとは、その状態が緩やかに続いている感じです。


分かりやすい緊張状態は、その原因がなくなれば

自動的に解除されます。例えば・・・・

また美しくない例え話で恐縮ですが、


電車の中で突然、トイレに行きたくなって、でも

次の停車駅まではまだ時間が掛る・・という場面

(こんな例えで、ほんとすみません)


トイレに行きたくなる前は、なんともなかった心臓が

ドキドキし始め、口は乾き、手には汗をかき、

氷のように冷たくなってます。

すごい緊張状態です!でも、

次の駅で無事にトイレに行ければ、その緊張状態も

解消され、その後は何もなかったかのように

一日を過ごしたり出来る訳です。


しかしながら、日常生活の中で繰り返し起こる

小さな緊張は、無自覚のまま蓄積されていきます。

あるいは、慣れてしまって、それが緊張だとは

思わないようになっているかもしれません。


でもそれが立派な、冷えの原因なります。


あるいは、分かりやすい緊張状態から抜け出せない方も

沢山いらっしゃると思います。例えばお仕事などで。


それも、もちろん冷えの大きな原因になります。


体を温めると、精神的緊張も解けて

リラックスし、自律神経のバランスも安定します。

自律神経のバランスが安定すると、血液循環も回復します。

血液循環が回復すれば、冷えがなくなります。

これを目指しましょう!


まあ、難しいことを言わずに・・・

単純に、温かいって気持ちいいでしょ

気持ちいいことを、出来るだけ多く体にしてあげましょうよ!

そうすれば、冷えた体も徐々に熱を取り戻しますよ!


本日は以上でございます!

最後までお付き合い頂きまして、ありがとうございました!

それでは!