投稿写真

またエスティマのサンルーフから雨漏れ。

前回はフロント側のドレンホースだったけど、今回はリヤ側のガラスの淵のパッキンの劣化により隙間が生じてダバダバ雨漏れ。
ユニットアッセンブリー交換しか手がないけど、パッキンの所コーキングして塞いじゃおうかな。
サンルーフ使用禁止にしても構わないって言われたから〜。

にしても、見た目がダサくなるのは嫌だな〜。

考えよ!


投稿写真

元祖!
ガソリン直噴エンジン!

修理完了!

ガソリンエンジンの筒内直噴エンジン!
三菱のGDIから始まり、欧州車まで今は直噴エンジンになりました。

トヨタのD4は三菱のGDIの通常燃焼モードなしで希薄燃焼のみ。

だからエンジンのチカラもなくススたまりやすいのよね〜。

モノマネだから進化させることもできず終了〜


投稿写真

インテグラ タイプR
エンジンオイル交換。

180SXと合わせて30万キロオーバー!
まだまだ好調維持して燃費も10キロ超えです。


そして冷却水漏れ。

ヒーターホースから少量ですが冷却水漏れが確認できました。
修理はまだまだ続く!


投稿写真

やっと完了。

エンジンかけて燃料、水、オイル漏れの確認して修理完了!


投稿写真

アイの修理は完了。

エンジン不調の原因は点火系。

スパークプラグの寿命を著しく縮めたダイレクトコイル。

おそらくコイルが壊れてプラグをダメにした。

水温が20度から35度くらいの間の水温センサーの値が狂っていた為、燃調が濃くなり、痛んだ点火系ではかぶってしまいエンストもしくは不調となった。

と、仮説を立ててから検証、修理して正解でした。

さっ、帰ろ!