歳とりました。


今日で18歳と240ヶ月。


自動車業界に入り、社会人として20年になりました。


工業高校機械科を卒業して、自動車メーカーに入り、そこでは技能五輪の選手としても選抜してもらい、神奈川県代表としても全国大会に参加させてもらいました。


そして、5年半お世話になり整備工場のほうへ転職。


車の作り方を学んで正解でした。


見ただけで組み立て手順が解るので、分解はその反対の手順・・。


得意の分解作業・・・笑。



そして、整備士の職業病・・・?


首を痛めてしまい、精密検査の結果、先天性の奇形が見つかり整備士を断念。


通院とリハビリに半年。


手術例は日本には無く、現状維持に努めながら再発防止・・・。


海外には手術例があるが社会復帰まで2年以上・・・。


成功例はごくわずか・・・。

リスク覚悟で手術はしたくないと・・・・・


筋肉を緩めて、骨の位置が戻るまで首輪のお世話になりました。




そして自分の身体と相談しながら整備士復活!!



ということで、回りに迷惑掛けたくないので自営業~爆。



テニスプレーヤーなのですが、テニスの許可はNG。


その代わり・・?ゴルフはOK!!


首に負担かかりませんからね~


走ったり飛んだり、急な方向転換が無いのでOKとの事。



しかし、それ以来車の運転も控えて・・・・。


というより、とっさの時に首を動かし再発したら・・・事故になるので怖くて運転はしたくないのが本心。


左半身不随直前までいったので、再発したら、今度は間違いなく左半身不随になるからね~と脅かされています。笑。



左の握力5キロ・・・


茶碗も落としてしまう始末。


水を飲んでも左側からもれてくるし。


立とうと思って、よっこらしょっと~で左足に力が入らず転んでしまう始末。


座ったら最後で介助無しでは立ち上がれず・・・


松葉杖もつけず、一人では動けない・・・



こんな時、嫁が看護師で良かった!!と・・・。



今は首を痛める前より筋力も復活!


体力も完全に戻り、首もあまり痛まなくなりました。



仕事のほうも、元の職場の整備工場のほうで助けてもらったり、助けたり・・・。


重整備や作業はお願いして、変わりに時間のかかる調べ物や、面倒な軽作業をやったりしてます。


こんな18歳と240ヶ月・・・


まだまだこれから!!



遊びも仕事も全力で!!


仲間と家族の笑顔の為にね。