昨日は信楽カントリー杉山コースへ行ってきました。


北と東をプレイしました~。


ウッドは調子よく、初投入のパープルアイスもコントロールしやすくて良い感じでした~。


YS7のTXも柔らかめではありますが、コントロールしやすかったです。


アイアンはMP68を初投入。


まだまだでしたが、スコアはまぁ~まぁ~。


まぁ~まぁ~となった理由が・・・・これだ~




前の組とその前の組が同じパーティー?


女子が2名、あと男子6名。


この2組が初心者も初心者で・・・中には経験者もいましたが・・・・・・。


もっと練習してからコースデビューすべき段階の人がいまして・・・。


グリーンでスパイダーマンになってみたり、たらたら歩いてたり・・・。


バンカーはなおさないし、ディポッドはそのまま放置・・・。


レッキはバンカーをなおしもしないのに移動させたり・・・。


グリーンでは抜いた旗をバタッンと勢い良く投げるようにしたり・・。


届きもしないのに、前の組がグリーンから出るまで打たないし、アドレスにも入らない。


マナーとルールは勉強してからコースへ来て欲しいですね。


技術的にも、もっと練習が必要ですね~。


吹流しまで5打とか・・・・カンベンシテ・・・


若者のゴルフブームは知っていますが、大人のたしなみ・・・とか紳士のスポーツとか言われる由縁を理解できていないようじゃね~。


社会人さんも大学生さんも・・・しっかり勉強してきてくださいね~


勉強得意でしょ!


後ろから来る組に対して、バンカーならしやディポッド修理は基本中の基本。


プレイファーストも基本中の基本。


自分たちだけ楽しめれば・・・良ければいい!はまったく通用しないのです。


社会と同じです。


最低限のルールとマナー・モラルは厳守して欲しいです。



おかげで疲れました。


ディポッド何個なおしたかわかりません。



ということで、練習ラウンドになってしまったのでまぁ~まぁ~になってしまいました。


今度こそベスト更新します!!


また掴んでしまったので・・・・・・・。