ちょっとサボり気味のブログですが・・・なにか?
昨日のCATレディースですが有村選手優勝おめでとうございます!
最後まで接戦でしたね~。素晴らしい戦いだったと思います。
一騎打ち!勝負でしたが、見ごたえがある戦いでした。
有村選手のあの表情・・・・かっこよかった!
森田選手の最後のパットは入った!!と思ったけど残念でした。
もう少し、2人の戦いを見ていたいと思いましたけどね。
さて、先日BMWの1シリーズのフロントバンパーを外して・・・・作業中のことです。
ふと、一服して車体を眺めたところ、国産車では見かけないものを発見。
フロントバンパーリンフォースメント、俗に言うクラッシュボックスのクラッシャブルスペースの量。
そして、その造り・・・・。
次元が違いますね~。
ビーム類もぶ厚く、鉄板の厚みもサイズも違いますね~。
こりゃ、日本車はキャシャというより玩具と言われるわな~。
と諸外国の評価を知る僕としては納得の状態。
日本製=韓国製 と言う感じが世界の評価ですからね~
韓国製品のほうが既に日本製を上回ってますけどね~。
そして、VWゴルフの新車の商談。
デモカーで一番下のグレードを乗ってきてもらったのですが、これで十分!
日本人は見栄とハッタリで一番上のグレードを購入する傾向が高いです。
メーカーの策略に、はまりやすい人種。
カタログスペックはハイパフォーマンス!
何でもかんでもフル装備!
はっきり言って物の買い方、知らない人が多いとしか思えません。
必要の無い装備はいらないし、ハイパワーなエンジン搭載車でもその回転域を使わなければ無いものと同じ。
一般ドライバーは30PSも使ってませんよ~。
高速合流などで瞬間的に100PSくらいです。
なのに280PSにこだわったり・・・馬鹿ですね~。
と思うわけで。
身の丈にあったものを、不要な装備は省いて考えましょう!
これが本当のECOに繋がる第一歩です。