最近ブレーキスイッチのトラブルというか故障が相次いでいます。
トヨタのビッツ・ボクシー・ノア・カローラ系・などですが、今のところ・・・・
症状はLEDテールの車両でも、そうでない車両でも起こります。
ブレーキペダルを踏んでも、ストップランプは点灯しない。
その際はABSのチェックランプが点灯。
で、エンジンキーをOFFにして、エンジンをかけようとして、ブレーキペダルを踏んで、キーをひねっても再始動できません。
このときはブレーキランプが点灯しません。
診断するとストップランプスイッチ異常と出ます。
ブレーキペダルをパカパカ踏んで、ストップランプが点灯すれば、エンジンの再始動は可能ですが、
エンジンが止まっている状態で、ブレーキペダルをパカパカ踏みすぎると、負圧がなくなり、ぜんぜん踏めなくなってしまうので気をつけてください。
調べた結果、松下製のストップランプスイッチと判明したので、松下製のスイッチの車両はこのトラブルが出る可能性が非常に高いです。
街中で、ストップランプがまったく点灯しないのに、減速・停車する車があることを頭に入れておくことをお勧めします。