お泊まり保育 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

昨日から今朝にかけて、いっくん幼稚園のお泊まり保育に行ってました。


去年の今頃、お泊まり保育の話をして

年長さんになったら幼稚園にお泊まりするんだよと言ったら


「幼稚園泊まれない…」

「ママと一緒じゃないと寝れない」

「お泊まり保育ヤダ」


時々、思い出したようにお泊まり保育を拒否してたので

この日を迎えるのがかなり不安でした。


当日、バスは出ないので幼稚園に送っていく車の中でも


「幼稚園に着きませんように・・・」(。-人-。)

と何度もつぶやいてたけれど、


いざ教室に行ったらお友達がいたので


「ママ!バイバ~イ!」とあっけなく元気なお別れでした。



午前中はプール、スイカ割り。


午後は益子へ行って手びねり体験。

(芳賀青年の家でお皿を作ったそうです。これが祖父母参観日のプレゼントになる。

ちなみに、震災前はお泊まり保育はここの施設に泊まっていたらしいです。)


「益子の森」を散策。


幼稚園に戻って「宝さがし」

キャンプファイヤー&花火。


シャワーの後、ビデオ観賞会。



夜、ママがいなくてちょっと寂しかったけど

仲良しのお友達と隣同士になって寝たそうです。

おねしょもしなくてヨカッター(笑)


今朝迎えに行ったら

「楽しかったよ♪」と笑顔でした。


「夜、打ち上げ花火やったんだよ!5発!」

「家から見えなかった!?」


だって。

残念ながら家庭用の打ち上げ花火は

家からは見えませんでした…(^▽^;)


でもまたひとつ楽しい思い出ができてよかった。

そして、またひとまわり成長できたかな?