昨日はいっくんのお熱が
朝 38.3℃
昼 38.8℃
夕 39・8℃
だんだん上がっていくのですごく心配になりました。
イナビルっていう吸入するお薬が効かなかったのかな?とか、
夕方再診した方がいいかと思い
小児科に電話して先生と話した結果、
すぐに熱が下がらない場合もある。
薬がちゃんと吸入できたかどうか。
(ばぁちゃんによるとこれは薬局でやってもらったので大丈夫とのこと)
インフルエンザ以外に熱の出る要因がないか。
(下痢していないか、顔色が悪くないか、鼻水・咳・その他よく様子を見て)
夜中に急変したとき掛かれる病院を調べておく。
という訳で一晩は様子をみて
次の日も高熱が続くようなら連れてきてということになりました。
そして昨夜、寝る前には久々の40℃まで熱は上がりましたが
いっくん、体はつらそうだけど気は確かなので大丈夫かなと。
冷えピタでおでこを冷やし
保冷剤をタオルで巻いて脇の下を冷やしながら寝ました。
すると朝方には体が熱くなくなってたのでホッとしました。
6時頃トイレに起きた時に熱を測ると36.5℃
そんなに一気に下がるものなの!?と驚きましたが
その後平熱のまま今に至ります。
今はお昼寝中。
このまま熱がぶり返しませんように。
とりあえず一息つきました。
3人とも初めてのインフルエンザ
もうこりごりです。(まだ終わってないけど)
旦那氏といっくんの寝言がいつも以上に半端なく
ちょっと怖かったし、
寝ているからと少し目を離したすきに
ブルック(ぬいぐるみ)がふとんの上にかぶさっていたり…
いっくんの謎の行動?本人は覚えてないって。
皆様も体調管理にはじゅうぶんにお気をつけ下さいね。
ではまた。