10月10 日(水)
市で行っている4歳児の歯科検診ということで、
有休を取らせてもらいお昼頃幼稚園にお迎え。
普段はバスなので
お迎えなんて初めての体験でした。( ´艸`)
(たぶん…)
そして、カラー帽子を持たせるのを忘れたことに気付く…
運動会まではカラー帽子で登園することになっていたので、
今日からは制服の帽子だったっけ?と。
それですっかりカラー帽子の存在を忘れ、
外遊びの時に被るのに持たせるのを忘れてしまった~ヽ(;´Д`)ノ
ごめんね。
で、午後の検診の受付時間に保健センターに行くと
もう半分より遅い方でした。
受付時間15分前では遅いんだよね。
分かっちゃいるけど、皆さん早いわ~
でも駐車場はギリギリ停められたから良しとしよう。
歯科検診は幼稚園や保育園ごとに日にちが指定されてるので、
周りの同じ幼稚園のお友達と騒ぐ、騒ぐ…
そんなこんなで、待っている時間はあっという間に過ぎ
いよいよ検診。
あっけなくおしまい。
虫歯は今のところ無く、特に問題もないけど
着色汚れが目立ってきたので気になるようなら歯医者さんで
きれいにしてもらってとの事でした。
お次がフッ素塗布。
前回にもまさり、かなり大変でした。
くわえるなりオエっとなり、よだれダラダラ~ないっくん。(>_<)
(酸っぱいのでよだれがスゴイ。でも平気な子は平気みたいです。)
保護者は持参したタオルで受け止めるんだけど、
もういっくんが吐きそうでかわいそうで…
(実際、ちょっと出ちゃってた)
そしたら隣でやってた男の子も途中で拒否して
全く口を開けなくなり、
保健士さんが「じゃあ、先生に塗ってもらいましょうか」と。
おぉ~!その手が使えるなら、うちの息子のこの苦悶の表情見て見て☆
と、思ったんだけど…
なぜかうちの場合は「頑張ってるね~!もう少しだよ」と励まされ…
もう限界をとっくに過ぎて
手足もバタバタして
とにかく最後まで本当によく我慢したと思う。
ただ、次は絶対拒否されそうで
歯医者さんで個人的にやってもらうしかないかな…?
と思いました。