昨日は幼稚園の始業式でした。
初日からお弁当ということで
朝からバタバタ。
ゴミ出しは旦那さんに任せてしまった。
同居だけど朝ごはんは義両親とは別々で楽ちんだったのが、
今は朝食&お昼ごはんまで用意してから会社に行くという毎日…
自営業だからしょうがないんだけど、朝からかなりキツイっす。
洗濯もね…2人分の作業服が毎日汚れて置いてありますので
それを洗うのはお義母さんの仕事だったからなぁ…
今までが楽し過ぎてたのかな…私。
いっくんは久々の幼稚園ということで
メソメソ泣き始めるし…(ノДT)
幼稚園が嫌というより、
私と離れるのが悲しくて泣いていたみたいですが。
夜ごはんも仕事から帰って大急ぎでバタバタ作っていて、
配膳を旦那さんが手伝ってくれてたんだけど…
いっくんがやっちゃいましたよ。
ふざけていて、なめこのお味噌汁のお椀を頭からかぶって(!)
現場は見てなかったのだけど
すぐに水道で頭と顔を流し、
服を脱がせてやけどしてないか調べました。
幸い顔もやけどには至らず済みましたが、
ビックリしたのなんの。ヽ(;´Д`)ノ
ふざけていたのはいっくんが悪いんだけど、
こういうバタバタしてるときだから私たちにも責任があるなと。
何もなかったからいいけれど、もし大やけどなんてことになっていたら…
想像しただけで恐怖でした。
もう今後このようなことがないよう気をつけたいです。