さてさて、いよいよ会場に入ります。
受付順に並んで1人ずつチョーさんがお出迎え!!
私の前のAYHちゃんがハグハグしてもらってる姿を後ろから
ほえ~~っと見ていると、おぉっと次は私だった。Σ(・ω・ノ)ノ!
一瞬にして緊張(興奮?)で頭がプチパニック☆
手渡し出来るチャンスと思って用意してきたクリスマスプレゼントの
ネコグッズ(来年のカレンダーとアイピロー)が入った紙袋を渡そうと思っていたのに、
受付でもらった整理番号の書いてある紙をチョーさんに渡そうとしてしまいました。ヽ(;´ω`)ノアワワ
(チョーさんのブログでお土産画像をUPしてくれてますね。
私のは最後の画像の左側に写ってました~。嬉しいー♪)
焦ってしどろもどろになりながらも、
「チョビです」と名札を見せると
「あ~チョビさん、どうも~」とチョーさん。
そして握手をしてくれました!!
わー!もしかして、かすかにでも記憶のどこかにチョビって名前を覚えてくれてたのかな??
なんて期待しちゃうような反応に益々舞い上がる私。
「これジャンプの懸賞で当たったTシャツです」
「これはちょっと早いクリスマスプレゼントです」
と、急いで伝えたいことを伝え
プレゼントの紙袋を渡し…その場を去る。
ふわふわ歩いて皆の座っているところへ辿り着くと、
前から2列目の席☆
で、ちょっと落ち着いて皆と話していて気付いた…
私、ハグハグしてもらうの忘れてるー
もれなく付いてくるというチョーハグぅ…(TωT)
CCちゃんもハグしてもらってないと聞き
このままじゃ栃木に帰れないーって思いました。
…が、さきほどチョー子さんのレポ読んで初めて知った事実。
握手かハグかどっちか選ぶことになってたのですね!?
知らなくてすいませんでした。途中からそういう流れになったのでしょうか??
それとも最初から??
ひとりひとりをお出迎えしてくれたチョーさん。
すでに汗だくです。
イケメン ジャーマネの米田さんが注意事項を説明してくれている間に
チョーさんはお着替えタイム。
そして、出ました!!
黄色パーカーに丸メガネ。キャップを反対にかぶった…
そうです。たんけんぼくのまちのチョーさんスタイル。
会場が一気に湧きたちましたっ!
その後はチョーさんの歌やトーク、そして声優ショーで盛り上がり↑↑↑
みんなのリクエストに答え、チョーさんがスケッチブックに描いてきたキャラで顔を隠し
その声を演じてくれるという…
しかも私の席からはスケッチブック持ったチョーさんのお顔が横から見える~
こういう風に演じておられるのかと、もう食い入るように見入ってしまいました。
お次は今回のメインエベントであると思われる
チョーさんとの撮影タイム☆
サインか2ショット撮影かチョーさんだけの撮影かが選べます。
ちょっと迷ったけど…やっぱり2ショットをお願いすることに。
ここで図々しくもチョーさんに
「さっきハグしてもらってないんですー(ノДT)」
と訴える私をチョーさんは嫌な顔ひとつせず
「あー、すいません」と言って
ハグハグしてくれました。
もーーーーー感動ーーーーー!!!!
そしてCCちゃんもこのタイミングで「私もなんですー」と言って
ハグハグしてもらえたーーー♪♪♪
えがったーーー(TωT)これで栃木に胸張って帰れる。
※握手かハグどっちかってことだったみたいなのに
当日、全く知らなくて…ちゃんとルールを守っていたチョー友さんすいません。
撮影している時間を利用して
ここに来れなかったチョー友さんからのラブメッセージを
なんとチョー子マミーさんが読み上げてくれました。
トップバッターはHMNさん。
結婚式の祝辞ばりのメッセージに場内笑いが起きてましたよー♪
チョー子マミーさん、読むのがすごく上手でびっくり。
もー憎いお方。
撮影は全員が終えるまでにかなり時間が掛かりそうだったので、
この隙にチョー友さんだけで写真を撮る為に会場の外に出ました。
撮影をしてくれた俳協の豊澤さん、どうもありがチョーございました。
おっしゃった通り、とってもきれいに撮れておりました。( ´艸`)
するとそこにチョー子さん登場!!
マスクをしていても美人オーラがあふれてました。
そしてチョー子さんともみんなハグハグしてもらって萌~
なんて細い体なんでしょー
そんなこんなしているうちに
チョーさんとの撮影タイムも無事終了。
やぁチョーの会の終了時間を過ぎてしまいましたが、
100人以上のファンひとりひとりと交流しながらなのだから当然ですよね。
が、ここで少し延長できますとの吉報が!
できないと諦めかけたクイズタイムの始まりです。
チョーさんのブログからマニアックなクイズが出され、
間違った人は座っていくというルール。
ちょっと引っ掛けっぽい問題でみごとに人数が減った問題があり、
私もまんまとそこでリタイアでした。
が、隣に座っていたAYHちゃんがやってくれました!!
なんと最後の2人まで残り、チョー子さんからの特別プレゼントをゲットしたのです!!
すごいーーー!!隣に座ってただけだけど誇らしかったわ~
ちなみに1位の方はチョーさん直筆の高田馬場たんけん地図でした。
いいなーいいなー
最後は全員で「たんけんぼくのまち」の歌を熱唱しました。
チョーさん2番の入りを2度も間違えるという…( ´艸`)
「皆さんの方が分かってる」って。(笑)
最後はチョーさんにハイタッチ。
チョー子さんとファミリーに挨拶をしてお別れです。
この後、チョー子さんに挨拶をする列が詰まってしまい
チョー子さんはシチズンプラザの出口に移動してまで皆さんとの
お別れをしてくれてました。
そして通り過ぎようとした私たちにまた深々とお礼を…
もーーーなんていい人なんでしょ。(ノДT)
数日経った今でもまだ余韻に浸っていて、時々ぼーーーっとしてます。
あの素敵な空間にいられたこと、とっても嬉しく思います。
チョー友の皆さんどうもありがとうございました。
チョーさん、チョー子さん
チョー代さん、チョー美さん、チョー子マミーさん
チョー子さんの親友京ちゃん
マネージャー米田さん、俳協のスタッフさん
シチズンの担当者さん
本当にどうもありがチョー