子供の世界 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

先日の話しですが、


docomoショップの中に子供の遊ぶスペースがあって

そこで遊んでいたいっくん。


気付いたら、

先に遊んでいた男の子(小学校1~2年生くらい?)に


アンパンマンの持ち手のついたボールで

思いっきり殴られていました。Σ(~∀~||;)ひ~~



かいぜん日記




いくら柔らかいボールといってもかなりの衝撃だよ。

顔の辺りを何度かやられてヨロヨロしちゃってるし…(@_@)


その子のお母さんはカウンターで店員さんと話していて

全く後ろを振り返らない。

(結局、用が済むまで自分の子の凶行に気付かず)


本当はお母さんに注目して欲しかったからのような気もする。

けっこう大きい音がしてもちっとも振り返らないんだもの。



少し見守っていたけどやめる気配もないので

近づいていっくんに話しかけたりして


この子のお母さんは近くにいて見てるからねー


という印象を与えたけれどすぐにまた2人は決戦モードへ。

逆にヤキモチ焼かせちゃったかな?


そして再びボール攻撃。ヨロヨロ~



おせっかいな親ですが、また近づいて

いっくんに「ケンカしないで」と言ったら


「ケンカじゃないよ!戦いごっこだよ。」


だって。┐( ̄ヘ ̄)┌



あーそうでしたか…

一方的にやられてるように見えますが?



でもその後もブロック貸してくれないイジワル攻撃を受けたり、

散々な目にあったけれど


最後、その子が帰る時には2人ともバイバイと手を振るという…


女には理解できない世界?汗

見ているこっちはかなり気を揉んでしまった。






ヒヨコ幼稚園でも夏休み明けからどうもイジワルする子がいるらしく…


ぽつり、ぽつりとしか教えてくれないけど

どうやらいっくんにだけ「ダメだよ、ダメだよ」と遊びに入れてくれない子がいたようで


体の疲れのせいもあっただろうけど、

夜泣きみたいに泣いてなかなか眠れないという日が1日だけありました。



でも話してスッキリしたのか、

その日以来、いろいろ報告してくれるようになったような。


たとえば、○○ちゃんが自分の描いた絵を見て笑うんだよ。とか…

△△くんがこういうことしてきたよ。とか…



忘れてたけど子供の世界にはかなりのストレスが転がっているんだったなぁ。

大人にとっては大したことじゃなくても。

家に帰っても怒られてばっかりだと心休まらないよね。反省。


この前、イライラして鬼になる瞬間節分


「あ、そのママだいっきらいっ!!」とすかさず言われてしまった~ヽ(;´ω`)ノ



話に耳を傾けてあげる余裕を忘れないようにしよう。

ながらじゃなくて、ちゃんと向き合って。


なかなか行うは難しなんだけどね。虹