ケイタイ水没 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

1週間前のお話しです。


実家の家族とイオンモール(茨城にある)に行きまして、

そこで夕飯を食べる前にいっくんをトイレに連れて行きまして、


あんまり行ったことないモールなので女性トイレに男の子用の便器が見あたらず、

あらここは無いのかしらと目についた洋式トイレに入ろうと思ったが気が変わり、

やっぱり和式の方が立ちションさせやすいかもとチェンジしたのが間違いでした。


しかも扉開けっぱなしはどうかなと他人の目を気にし、

わざわざ狭い個室にカギをかけ、

いっくん早くズボン下ろしてとおせっかいしたのも間違いでした。


いくら考えても仕方ないんだけど、

あの時のひとつひとつの判断が全て裏目に出ようとは…。



しゃがんでいっくんのズボンに手を掛けた時、

ガシャばちゃっ!

みたいな音が・・・


肩に掛けたバッグの中から器用にケイタイだけが滑り落ちていました。


和式トイレの浅いところです。



浅いところでよかった・・・・・



いや、どう考えてもよくない状況だけど。


深いところよりはよかったと思わなくては。



どうやって拾いあげたとか、その辺は思い出そうとしても

白いモヤがかかって記憶があいまいなのです。


ただ、大量のトイレットペーパーを消費してすいません。



もちろん水没マークはピンク色に染まりました。

が、ケイタイの電源は入ったまま。


私の心は真っ二つに折れましたが

データの方はみんな無事でいてくれてあがとう。


調べたら、水没の対処方としては

すぐさま電源はOFFにし、水分を拭きとり乾かすというのが正解のようです。



後日、ドコモショップにて相談したところ


「ケータイ補償 お届けサービス」


なるものに入っているので5,250円(ポイントでも可)で同じ機種のリフレッシュ品と交換してくれるという。

(新品じゃなくてリフレッシュ品ですよー。まぁ、見た目は新品みたいなものです。)


ドコモショップに行かなくても自分でそのフリーダイアルの番号に電話すれば、

交換電話機を1、2日で届けてくれるというサービス。


なので、もし電源が入るようでしたらそのまま壊れるまで使い続けてもいいらしいです。


でも落としてちょっとしてから画面に「エラー」みたいな表示が1度出たし、

何より落とした場所がね。


いつ壊れるかの不安を抱えるのも嫌だし、

すぐにサービスを利用することにしました。



ちなみに、ドコモショップのおねーさんにはトイレに落としたとは言いだせず

「水たまりに落としてしまって…」と言いました。


勘弁して下さい。

気休めだけど除菌のウエットティッシュで何度も拭きましたのでどうか。



そして次の日には早くもリフレッシュ品が手元に届き、

水没した方のケイタイからデータを移し、


用済みになったケイタイは同封されてきた封筒に入れてポストポストに返却します。

(10日以内に返却しないと42,000円の違約金を請求)



うちに来てから7ヶ月間ありがとう。

今後はこのリフレッシュ品とうまくやっていきます。(ノДT)





あっ!そうそう


ケイタイを落とした時、私の顔色がみるみる変わっていくのが分かったのでしょう。

いっくんは怯えた声で


「ママが悪いんだよ?」と確認してきました。


冷静に考えれば確かにその通り。



が、パニックの私はどうにも気が納まらず

「いっくんが早くズボン下さないからー!」と言ってしまいました。

誰かのせいにしたい時ってあるよね。



すると追い打ちをかけるように、


「今度からはちゃんとしまっておこうね」だって。


それ、もっと落ち着いてから言って欲しいひとことだよ。


ちゃんとバッグの中には入れておいたんだけどな。

バッグのファスナーまでは閉めてなかったからね。


冷静になった今なら受け止められます。( ´艸`)

ありがとう。以後気をつけます。