幼稚園その後ですが、
2日目はママの方が先に家を出るので
その時にちょっとグズりました。「ママ、休みでいいんだよぉ~」って。
後ろ髪引かれる思いで会社に行き、心配で帰ってくる頃を見計らって電話すると…
私がいなくなった後はケロッとして普通にバスに乗り、
1日目と同じように楽しかったと言って帰ってきたそうです。
そうして3日目になるとママが出掛ける時にも泣かなくなりました。
予想に反して今のところ楽しく幼稚園に通ってくれてます。
でもやっぱり疲れるのか、
お昼を食べた後は毎日長ーいお昼寝です。
来週から午後までになるけど、
幼稚園で寝ないか心配。
毎日、幼稚園でどんなことしたのか
いっくんも色んなこと話してくれます。
ほぼ毎日すべり台はすべってくるらしい。
先生がついてくれて「はい、いいよ~」と言ったらすべるんだって。
紙芝居を先生がやってくれるらしく、
家ではいっくんがアンパンマンの紙芝居を引っ張り出してきて
最後に「おしまい」って言うのを真似してくれます。
昨日は「あいーん体操」やったんだって。( ´艸`)
「みぎにあいーん、ひだりにあいーん、ちきゅうにあいーん♪」
上手にやってみせてくれました。
楽しんごのドドスコも最近やらなくなってたのに
幼稚園1日目帰って来てから
レベルアップしたのを披露してくれた…
幼稚園でみんなやってるんでしょうね~
らぶちゅーにゅー
良いことも悪いこともいろいろ覚えて成長していくんだろうな。
心配していた地震は今のところ
外で遊んでいて気付かなかったらしいのが1回。
園バスに乗っている時間だったのが1回。
緊急地震速報の音(ケイタイ、TVどっちも)が鳴るともう本当にダメで
飛んできて抱っこ、揺れた後もしばらくは離れられなくなっちゃうのです。
だから幼稚園にいるとき大きめの地震が来たらどうなっちゃうか不安。
明日、土曜日は幼稚園の保護者会だ。そっちも不安。