写真の整理 | かいぜん日記

かいぜん日記

すっきりと快適な暮らしをするために日々生活を「かいぜん」するのが目標です。

いっくんが生まれてから撮りためた写真。

どんどん、どんどん、どんどん増えるので


何とかしないとーーー。


と思い立ったのは、・・・春のことでした。



Σ(・ω・ノ)ノ!




キリギリスは夏の間、働きもせず遊んでばかり。(イソップ物語より)




・・・気がついたら



やりかけのまま放置しておりました。(;´Д`)ノ



早くなんとかしないと、冬が越せなくなるよ。

と、自分にムチ打って頑張りました。





◇まずは、PCに入れっぱなしの。



・・・これはかろうじて「○ヶ月」といった具合に

月齢ごとに分けて保存してあったので・・・


でもファイル名を日付にしておいた方が整理しやすくて良かったなーと。

次からの改善点ですね。


写真撮ったらこまめに保存。

そして、ファイル名は一括で日付にすることにしました。


今まで同様「○歳○ヶ月」のくくりでフォルダ分けしておこうと思います。

たまってきたらCDに焼きましょう。


今回、ケイタイで撮ったものも全部PCに取り込んでみました。

これはもうまとめて「ケイタイ」のくくりです。


1歳まではけっこうケイタイでも撮ってました。

だって待ち受けにしたくって。(親バカ)



写真のデータ保存は、ひとまずこんな流れで。






◇あとは、プリントしたやつ。



・・・これは袋にざっくり入れっぱなしでした。



写真に日付が入ってないもんだから・・・

整理するのが大変でしたー。


行事ごとなんかは分かりやすいんだけどね。

何でもない日常の一コマだと、分かりづらい。


ま、まあ

多少の前後は許してね。いっくん。m(_ _ )m




とりあえず、頑張りました。


なんと、アルバムも作りました!(実はこれもやりかけで放置してあった・・・)




これからは、

プリントするものも厳選して決めたいと思います。


あれも、これもだと後で大変なことになるので。





◇最後に、いっくんがお腹にいるときの超音波写真。

 

(冒頭で「生まれてから」って書いたけど、生まれる前のもあったね!)



これも早いとこ何とかしておかないと、劣化しちゃうらしいので。




プリンターのスキャナでどんどん取り込んで保存しました。

(やってみると簡単、なぜ今までやらなかったのか・・・)



オリジナルは「たまひよ」の付録についてた超音波写真用のアルバムに入れてあったので、

それはそのまま取っておくことに。


メッセージとか書き込んである大切な思い出の品なので。




これは「手を振っているところ。」(と、お医者様がおっしゃいました。)


かいぜん日記-手振ってるよ

どうも!いっくんです。




そして、お腹にいるときの最後の超音波写真。(この一週間後に産まれました。)
かいぜん日記-最後のお腹写真
指しゃぶりしてます。わかりますか~?




どのくらい経つと劣化しちゃうんだろー。

なんか寂しいね。

良い保存方法あったら是非教えていただきたいです。



と、まあ



ひとまず・・・・・ですが終了しました。写真の整理。

ため込むとやる気も失せてしまうので

今後はその都度やっていきたいと思います!あ、いけたらいいな。 虹