今年は短い梅雨になりそうですが・・
N'sのChiemiです![]()
![]()
すでに暑さと湿度でバテ気味です(´;ω;`)ウゥゥ
何がバテるのかというと‥胃腸(笑)
食欲が減退というか、食思がわかなくて・・食べてもすぐに満腹になる![]()
今年は少し薬膳でも取り入れてみようかと、調べ始めているところ(テレビの影響です(笑)幸せは・・・っていうドラマ)
この時期は、湿を排出して、消化を助け、気を補う食材を選ぶとよいみたいです(´・∀・`)ヘー
季節の野菜をふんだんに取り入れていればほぼ間違いない感じですが(笑)
①湿をとる・・利尿作用で体の湿をとる
キュウリ、はとむぎ、豆類(黒豆・小豆・大豆など)、海藻類など
②消化を助ける
長芋、じゃがいも、キャベツ、いんげん、梅干し、味噌、納豆など
③気を補う
米、キャベツ、タマネギ、ピーマン、シソ、香味野菜など.
今、サロンのお茶は黒豆茶やあずき茶を出すことが多い
私ももちろん飲んでます![]()
今の季節、長いもはよく食べる食材で・・短冊にしてゆかりで和えたり・・
味噌汁はほぼ毎日飲んでて、具材はキャベツやジャガイモ・玉ねぎに海藻類です(笑)
簡単レシピ
A・・塩・コショウ少々・あればショウガ(すりおろし)片栗粉
●山芋入りつくね、シソ風味
①鶏ひき肉とすりおろした山芋、適当に切ったシソとAを混ぜる(山芋が多めはフワフワになるよ)
②油少量引いたフライパンに、スプーンですくった種を並べて、ふたをして蒸し焼き3分。裏返してさらに3~5分ほど焼いたら完成(丸くするとつくねっぽくなる(笑))
③梅干の種を取って、包丁でしっかりたたいて・・つくねに適量ずつ乗せて・・召し上がれ
(写真撮り忘れで、イメージな画像をお借りしました(m´・ω・`)m ゴメン…)
シソの代わりにみじん切りの玉ねぎとにしたり、刻んだモズクを入れたり・・
ピーマンの肉詰めにしたり・・いろいろ応用してね![]()
普段の食事に、少し薬膳要素を加えて・・体の内側からとと終えてみませんか??
今日の御言葉
強く、雄々しく
事を成し遂げなさい
恐れてはならない
おののいてはならない
神である主、私の神が
あなたとともにおられるのだから
(Ⅰ歴代28:20)
LINE公式アカウント
美容情報配信中![]()
初体験特別価格実施中ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪
KAIZENBODY基本60分+オプション1か所(20分)
9,800円
![]()
お試し価格 2,800円
(オンライン予約の方は、
クーポンを選択して、コメントに初体験と記入してください)
![]()
問い合わせ☆![]()
![]()
080-2652-8675
ns.de.kaizen.2014@gmail.com
ブライダルメニューやってます![]()
![]()
![]()
オンライン予約♡![]()
![]()
http://space-ns.com/pcreserve.php
再生科学研究所の製品扱ってます![]()
![]()
![]()






