めざましテレビのじゃんけんで・・![]()
![]()
N'sのChiemiです![]()
![]()
![]()
今週はダブルチャンスで、アイスクリームの引換券が当たるのですが・・![]()
あたった![]()
![]()
![]()
私は仕事とプライベートの携帯2台持ちですが・・
2個当たった![]()
うれしい朝でした![]()
![]()
内分泌内科の受診・・予定がつまってて来週になるつもりが・・
予定が一つキャンセルになり、早々に受診に行ってきました(笑)
1時間半待って・・
やっと呼ばれた・・![]()
内分泌内科S子先生
「久しぶり・・1年ぶりくらい??‥手術お疲れ様・・」
私
「本当に簿無沙汰です‥まさかまたここに来ることになるとは・・・・」
そこからの会話がちょっとおもしろかったのですが。。それは次回(笑)
S子先生
「腎機能が高いのとアルデステロン値ARRが高くなってきたんね」
という冒頭から始まった![]()
ここからちょっと長くなります・・
腎機能がなぜ高くなるかは外科でも説明があった通り・・
高血圧だった時代・・
原発性アルドステロン症は。。
(画像お借りしました)
アルデステロンのホルモンの過剰分泌により・・
ナトリウム(つまり塩)を体内に溜めてしまい、循環血液量が増加して心拍出量と末梢血管抵抗が増加。
その結果、血圧が高くなりやすいんです![]()
(ナトリウムと水分は常に一緒にいるんです)
つまり、血管が血液で満たされ過ぎている状態・・
これは腎臓も同じことが言えて、たくさんやってくる血液を一生懸命ろ過してくれてました![]()
それが、ホルモン分泌が正常になり、血流量が程よい感じになったことで、腎臓が頑張らなくてもよくなったので・・
今まで頑張っていたツケで腎機能が一時的に悪くなることがある
なので上り止まりを待っていたのですが・・
右肩上がりなので、外科ではやることがもうないから内科へと転科
と説明‥これは外科でも聞いた話
そこから・・
S子先生からいくつか質問
![]()
塩分制限は?・・OPE前とほぼ変わらず減塩生活中・・っていうか、塩味が強いと辛く感じるので美味しくないから、今までの食事のほうが美味しい。入院中の食事ですら辛かった・・![]()
![]()
血圧は?・・90~100/60~70 でたまに上が90きることもあるよ
上の血圧が100を上回ることはほとんどない![]()
(病気前でも110/80前後でした)
![]()
体調は?・・週1〰2回の日中のひどい倦怠感
そして・・S子先生から・・
血圧が低すぎやね・・10代の人の血圧やね(笑)
アルドステロン値の上昇は血圧が低すぎが原因かもね
塩分制限はしなくていいから・・っていうか塩分を少し摂ってみようか
塩分を少し摂ることで、血圧も上昇するから・・そうするとデータの改善があるかもね
倦怠感は・・よくわからない(笑)(私も夏バテかもって思ってます(笑))
という見解
つまり、まずは塩分をとることを始めて、身体の変化を見てみようと・・
これで改善されてなければまたその時に考えてみようってことになりました![]()
次回は2か月後に再診・・塩分頑張って取るので、どうかよくなっていますように・・
LINE公式アカウント
美容情報配信中![]()
![]()
問い合わせ☆![]()
![]()
080-2652-8675
ns.de.kaizen.2014@gmail.com
ブライダルメニューやフェイシャルもやってます![]()
![]()
![]()
オンライン予約♡![]()
![]()
http://space-ns.com/pcreserve.php
再生科学研究所の製品扱ってます![]()
![]()
![]()


