おはこんにちは⛄️❄️ 
オケ部3年育ち盛り代表こと、かおちゃんです🤗
皆様、最近季節の変わり目で温度差が激しいですがいかがお過ごしでしょうか??
私は風邪などめったにひかないのでバリバリ元気ですが、服選びに毎日悩んでおります☺️👗👕👖

東京海洋大学では11月4~6日まで海鷹祭がありました!
私たちオーケストラ部はステージ発表、スーパーボールすくい、焼き鳥・グソクムシの販売、アンサンブル、楽器体験などオールラウンダーで参加して、てんやわんやでした💦💦💦
特に今年は「グソクムシ」の販売が4年ぶり?に再開して、大人気を博しました!!!
グソクムシとは海底に住んでいるダンゴムシのような見た目の生き物で、15cmほどの大きさになります。
来場したお客さんは「グソクムシ?何それ…」→グソクムシ実物を見る→「気持ち悪っ!!これって食べれるんですか??」という流れで興味を持ってくれました。
そこで、私たちの腕の見どころです💪✨
「グソクムシの味気になります??ぜひ食べて見ませんか?」「ここでしか食べられませんよ??」という誘い文句で購入に繋げるのです😏
中にはグソクムシを食べるためにやってきたというお客さんや前にもここで食べたことがあるという強者もいました…
また、「なんでオーケストラ部がグソクムシなんてやってるの??」と聞かれることも多かったです。
しかし、それは私にも分かりません…笑笑
真実は闇の中です🙈




また、ステージ発表では「ハリーポッターメドレー」や「レ・ミゼラブルメドレー」、「眠れる森の美女のワルツ」を演奏しました!
1年生と2年生の2人の学生指揮で演奏を行い、ハプニングはところどころありましたが無事に終えることができました👏👏👏
学生指揮に初めて挑戦する1年生のA君は最初の練習では指揮の難しさに苦戦していましたが、先輩や指揮者の先生に教えていただきながら、最後には立派な指揮者として指揮台に立っていました🥹

他にもまだまだ海鷹祭の出来事はありますが、長くなってしまうのでここら辺にしておきますね😊💕︎

さて、恒例になりました(?)かおちゃんの食べ盛り記録ですが、現状は体重キープで何とか過ごしております。
むしろ、久しぶりに会ったお母さんに「痩せた?」と言われるほどです🤔
体重は変わってないのに…と思いつつ、見た目で痩せたと思われるならまっいっか!!!という思想になってきています((危ない))
しかし、最近の食生活とここから先の予定が有難いことに埋まっておりまして、万年ダイエッターの私には波乱の予感です…😱
つい昨日は焼肉食べ放題に行き、その前の日にも焼肉に行ってました…。そして、明日から韓国、来週は京都に行く予定で、食べる・食べる・食べるの生活になりそうです😇
でも、旅行の楽しみの一つは食事だと思ってるので、旅行先では全力で食べますっっ🍚🍴😋
この調子だと演奏会の時には体重はどうなっていることやら…
皆さん、私の体重が定期演奏会の12月24日に現状維持・痩せた・太ったか予想しといてください🐷
答えはその日に聞いてくれた人にはこっそり教えちゃいます😉
ということで、皆さん定期演奏会に是非お越しください🙏

では、とっても長くなりましたが今回はこの辺で!!!
次回のブログもお楽しみに!!

—次回演奏会情報— 
第92回定期演奏会
日付: 2023年12月24日(日)
場所:江戸川区総合文化センター
指揮: 中島章博 
曲目: ドリーブ/バレエ組曲「コッペリア」より 前奏曲とマズルカ
チャイコフスキー/組曲「眠れる森の美女」

カリンニコフ/「皇帝ボリス」より 序曲
ボロディン/交響曲第二番